見出し画像

初めまして 〜沖縄アラサー主婦〜

こんにちは
note初心者のmatsukoです。

自己紹介にも載せていますが
私は沖縄生まれ沖縄育ち沖縄在住のアラサー主婦です。
現在、沖縄の真ん中あたりで旦那と2人暮らしをしています。

今に至るまでは沖縄以外の色んな土地で暮らしました。そして、過去を振り返ると色んなタイプの私がいて、今の私という人間が出来上がりました。

早速まずは、そんな私が現在に至るまでの過去をザックリとご紹介です。

まず、小学校から高校まで(めっちゃ昔から紹介するやん)割と堅めで縦社会&古風な体育会系部活一色の生活を送っていました。

そもそもそのコミュニティで生きていて、縦社会もめんどくさく、その世界しか知らないことに嫌気がさしていました(思春期)
なので、高校卒業後の進路を決める際に、もうそのスポーツはしないと誓い、逃げるように大阪の某大学に志願をし合格

当時、そこそこガチでやっていて、そこそこ強かったので、顧問には体育大に推薦してやると言われていました。(体育大行きたいなんて一言も言ってない)

もちろん、当たり前に嫌で←黙って別大学へ志願し、指定校推薦で合格したのでもちろん顧問にバレて、呼び出され、説教食らいました。笑

なんで私の進路を自分で決めて説教されなあかんねん!と思っていましたが、今となっては顧問の気持ちが少し理解できます。あと、あのスポーツをやり続けて得たものも大きいので、やってよかったと思っています。(でもあのタイミングでやめてよかったとも思ってるよ)

進学先として、知り合いもいない大阪を選んだ理由は

とにかく(コミュニティとして)狭い地元から出たい。
面白そうなところに行きたい。
おもろいと言えば大阪やん?←

それだけです。笑

元々楽しいことや面白いことが好きだったので、友達のほとんどが東京や地元沖縄で進学する中、迷いもなく、勝手に面白いと思い込んでいる大阪を選びました(芸人さんになりたかった訳ではないです)

今思えば、流れにまかせて部活一筋でずっとやってきたので、将来について真剣に考えることがなかったんだと思います。(甘いね)

そうして進路を考えるときに思いついたのが

『楽しそうな場所』
『今の自分をガラリと変えられそうな場所』

当時の私を考えてみても、それが理由だったと思います。甘く安易な理由にも関わらず、大阪へ送り出してくれた両親には本当に感謝しかないです。
後から聞くと、両親共に大学や社会人として県外に住んでいたことがあるため、地元から離れることには元々肯定的で、男だったら蹴とばしてでも県外に行かせてたと言っていました(私は女姉妹ですが、姉も私も自ら出ていきました笑)

実際どうだったか聞かれると

めちゃくちゃ面白かったし楽しかったし
ガラリと変わった

関西生活は面白かったし学びも多かったです。
それまで部活一色だった私からすると、全て新鮮でした。私という人間を見つめなおす期間でもありました。

今思えば、周りに恵まれていたと思いますし、行ってよかったです。関西の友達とは今でも連絡を取り合うし、私は稀に関西弁が入り混じります。

大学卒業後も社会人しばらくは関西で生活し、一旦沖縄に戻り、ろくに英語も喋れない状態でオーストラリアへ出発。1年ワーホリ。しかも現地でも学校へ行かずに、働きながらノリと勢いで色んな土地にに住み、色んな国の人と出会う(よく生きていけたな)

帰国後、沖縄で人材サービス系の会社に営業職として勤め、結婚を機に退職し、現在主婦をしています。

しかし、こう自分史を振り返ってみると、10代で色々と抑えられた感情が爆発して、20代は本当に好奇心に任せて、自由にやりたいことをしてきた気がします(遠い目)。

会社勤めの時も、やったことない事への関心が強いため、やりたい・やってみたいで、すぐに色々なことを任せてもらえました。どの業種、職種でも割と短い期間で多くの業務を経験させてもらえたと思います(ありがたい)

そして今、しばらく主婦メインでやってみて、単純に専業主婦は向いてないことに気づきました(おいおい)料理も掃除も家事全般嫌いじゃないんですが、好きでもない。それが専業となると、好きでもないのに同じことの繰り返しとなる日常が絶妙に面白くないんですよ。(多分ただのズボラ飽き性。なので、専業主婦完璧にこなしている方は本当に尊敬します。加えてママの方、頭上がりません)

しかし、我が人生まだ1/3。サラリーマンではなく自分で新しい何かにチャレンジしてみたい。。。。やるなら飽き性の私でも続けられそうな好きなこと。。

こうして、発信の場としてnoteに辿り着きました。元々文章を書くのが好きで、WEB系の企業でライター業務もしていた経験もあったので、すぐにやろうと決めました。

……なんて真面目に書いてしまいましたが、

ブログやるより最近話題のnoteやってみよっかな♪

‥‥ぶっちゃけミーハーなノリで始めてみました。

ごくごく普通なズボラ気味の主婦ですが、
地元民が伝えるローカル沖縄情報
ワーホリ生活を経て伝えたいオーストラリアについて、そして自分の日常や嗜好などをnoteを通じて発信したいと思います。

発信するからには、それがどこかの誰かにとって

『知らなくていいけど知っておいて損はないよな、忘れてもいいけどちょっと気になるし覚えておこ』

程度に有益な情報になればいいなと思っています(むしろ無益)

こんな私ですが、割と、浅く広く、常にアンテナ張って、情報はストックし続けています。(精一杯のフォロー弱め)

あと、天然旦那と2人で暮らししており、
その日常もたまに載せていこうと考えております。
どこかの誰かのクスッと(笑
にも貢献できたらいいと思います。笑

長々と書いてしまいましたので、今に至るまでの自己紹介はこれくらいにしておきます。

初めての投稿ということで、
めっちゃ頑張って真面目に書きましたが、
割とテキトー人間です。でも根は真面目です。テキトーにゆるーく読んでくれたら幸いです。

こんなテキトーな私にも、noteさんは平等にハートマークを完備してくれていたので、ここまで読んでくれた方は応援がてら、テキトーにハートマーク押してくれると嬉しいです。

もちろん愛を込めて押していただいても嬉しいです。

自己紹介なのに小学校から過去を語りだし、終わりそうで終わらないクドい長さになったのにも関わらず、ここまで読んでくれた方、ありがとうございます(感謝までクドい)

それではこれから宜しくお願いします。はーと。

matsuko

画像1

↑沖縄のとあるプライベートビーチでの朝陽。沖縄はよい所です。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?