見出し画像

あだん堂ゆきさんの名刺を作ったはなし

こんにちは!最近ちょっと色々ありましてアレルギー検査をしたのですが、猫アレルギー、犬アレルギー、そしてスギ花粉アレルギーが発覚しました。沖果南です。

さて、今回は毎度おなじみ名刺シリーズなのですが、ちょっと毛色が変わりまして、今回はいつもお世話になっているあだん堂ゆきさんがスポンサーになってくださいました!報酬は私好みのムフフな小説です。

「沖さんが好きにつくって、好きな紙で好きなだけ刷っちゃって! 金なら出します!」という、超太っ腹なその一言に甘え、真四角印刷やら高級紙やら、本当に遠慮なく6種類の好きな紙、好きな仕様で刷らせてもらいました~~~~! 「いろんな紙でいろいろやってみたいなぁ」という欲を全部満たしました! 印刷超初心者だったのですごく楽しかったです!

◆あだん堂ゆきさんについて

◆ゆきさんにお願いした経緯

今回の名刺は、「オフィシャルな名刺はすでにあるので、イベントで配布できるカジュアルなもので」とのご依頼。紙については、各名刺のデザインにあわせてゆきさんと打ち合わせしながら決めました。

ライオン印刷さんで刷ってみた

前回の名刺に引き続きライオン印刷さんにお願いして各20枚ずつ刷っております。注文してから本当にすぐ届くので毎回びっくりです。

ライオン印刷さんは紙サンプル取り寄せは無料になります。紙によっては細かい文字がかすれてしまいがちだったり、写真印刷が苦手な紙もありますので、紙にこだわりたい方は一度取り寄せても良いかもしれません。

①大礼ボード白

のっけから「名刺とは…?」となるようなデザインです。ポップな和風系です。トランプをイメージして作りました。

選んだ紙は「大礼ボード」。表のみ和紙風の繊維が入った高級感のある紙です。
和紙系の紙はどうしても表面に凹凸があり、写真系の印刷が苦手になってしまうのですが、こちらの大礼ボードは和紙風の印象は残しつつ綺麗にイラスト印刷できました。素晴らしい!

②クラシコトレーシング 

トレーシングペーパー風の紙、クラシコトレーシング!!個人的にずっと憧れてた半透明名刺です!!
事前に取り寄せたサンプルから、細かい写真の印刷は苦手そう&片面印刷しかできないため、モノクロでシンプルめにつくってみました。メインの文字は大好きな「はれのそら明朝」です。

他の紙よりは若干薄いですが、紙自体はしっかりしており、指で持ってもほとんどヨレません。透け感はそこそこありますが、「がっつり透けてる!」という感じではないため、安っぽさもありません。優秀!

このクラシコトレーシング、水彩風の花のイラストをあしらってとろけるような透明感のある名刺を作るのも素敵かなぁと考えています。いつか作ってみたいなぁ。

③kome-kami 93.5kg

この名刺を担当編集さんから受け取ったら嫌だな~と思いながらデザインした名刺です(笑)冗談半分でゆきさんに「これとかどうですかね?」と提案したら採用されてびっくりしました。

使用したkome-kamiは紙の表面がざらっとしていて、どこか懐かしい温かみのある紙です。わら半紙の原稿用紙を思い浮かべながらこの紙を選びました。
この紙はベタの部分で印刷が薄くなったり濃くなったりする現象が起こりやすい紙とのことでしたので、そこは注意が必要かもしれません。あと、細い字もあまり得意じゃないので、明朝体のような筆の運びが繊細なフォントを使う時にはフォントサイズは大きめが◎かなと思います。

④ケンラン キラホワイト225kg

表面のみパールがはいっている紙になりますので、片面カラー印刷です。
紙自体が豪華な表情なので、デザイン自体はシンプルに。メインの文字は③と同じくレトロな雰囲気のxono明朝です。筆の運びが優雅でどことなく懐かしい感じが好きです。

紙自体は厚みがあってほんのりクリーム色でお上品。個人的に文字の発色がパキッとしていて好きです。もうちょっとシンプルでもいけたかも。そして何より、パールが可愛い。

ピカピカ光るよ!

光沢のある紙、やっぱり大好きだなとおもいました。印刷も細かいところまで綺麗にしっかり発色しています。

⑤マシュマロCoC200kg 

こちらはシンプルでフォーマルなデザインになります。どことなく漂う選挙ポスター感……。色合いのせいでしょうか。

すべての名刺のなかで一番かっちりしているデザインなので、紙も遊ばずに堅実にマシュマロ紙にしました。表面もつるりとしており、絵の印刷も非常にきれいで、発色も滑らかです。
The スタンダード! 王道! 迷ったらとりあえずマシュマロCoC200kgがオススメです!

⑥マシュマロCoC200kg 

ゆきさんが猫ちゃんを飼っているので、キュートでポップなデザインもつくってみました。(イラストはCanvaの素材です)

こちらも全面に印刷するデザインなので、マシュマロ紙にしました。発色も綺麗です。やっぱりマシュマロ紙は基本設定の紙だけあって安定してますね。
一点問題があったのが、裏面。後述しますが、縁取り部分が中心からわずかにずれてしまいました…。

⑦ヴァンヌーボーV-FS ホワイト 235kg

ライオン印刷さんは真四角印刷が可能です。サイズは55mm×55mmなのですが、これがちまっとしていてものすごく可愛い……っ!

小さめの名刺だと言うこともあり、存在感で負けないようにずっしりとした紙のヴァンヌーボーFSを選びました。小さいながらに高級感があります。また、ヴァンヌーボーFSはマシュマロとCoC同じく、印刷も非常に滑らかです。マシュマロ紙よりさらに高級感を出したい!という時には、ヴァンヌーボーFSも選択肢にいれても良いのではないかと思います。

ただ、猫ちゃん名刺と同じく、裏面の縁取り部分が中心からわずかにずれてしまいました。

反省点

裏面がずれてます

ライオン印刷さんは裁断の工程がある関係上、名刺の中心がでにくいです。
特に⑥、⑦のデザインは枠があるせいで偏りが顕著にでてしまいました。中心からズレると違和感が出やすい縁取り、囲いのあるデザインはやめておいたほうが無難かもしれません。

これから名刺をデザインする人は、中心がでていなくても、ある程度ごまかせるようデザインするのが◎だと思います。

使用させていただいた素材について

名刺のデザインは引き続きCanvaの有料プランで作成しましたが、今回はあだん堂のロゴデザインと森久都様の素敵なイラストも活用させていただきました…!やっぱりイラストがあると名刺の印象もぜんぜん変わってくるので、楽しかったです!

◆森久都様のpixivはこちらをクリックしてください

◆過去の名刺シリーズ

ご参考までに、過去の名刺シリーズです。

まとめ

ということで、ご縁があって超楽しい企画をさせてもらいました~~!

今回紹介した七種の名刺は、今後あだん堂ゆきさんがイベントに参加する際に配布予定とのこと。早い者勝ちだそうです!
数に限りがありますが、ご縁がありましたらぜひお好きな一枚を選んでいただけたらなと思います!
スポンサーになってくださったゆきさん、ありがとうございました~~~!

おしまい。


沖果南 (syosetu.com)

成人向けの小説を書いてます。寡作ですが、楽しんでもらえたらうれしいです。
R-18なので未成年はクリックしちゃダメですよ!


ツイッターもやってます。

沖 果南𓅫 (@1ridemeshi9) / Twitter
日々のことや小説のこと、興味のあることをつらつらと語っています。
興味があったらフォローしてね♡



この記事が参加している募集

#やってみた

36,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?