見出し画像

あなたに忍び寄る営業マン

こんばんは。早速好評の営業マンシリーズを書いていきたいと思います。私みたいに営業マンをやってるから、またそうでない方も是非一読ください。

日常生活において、意外と接する機会が多いのが営業マン(営業ウーマン)です。あなたの自宅のインターフォンを鳴らすタイプもありますし、ショッピングモールとかで風船を作りながら、子供の気を引いてるタイプまで様々です。

ついついその営業マンの上手い口に乗せられて、契約もしくは買い物してしまった経験はないでしょうか?そして、後悔したことはないでしょうか?

ここで、信用できる営業マンの見極め方をお伝えしておきます。逆を返すと、これが出来る営業マンになりたいものです。私は結構意識しています。


デメリットを説明する


です。やたらメリットばかり説明してきがちです。そこで私はデメリットは何ですか?と必ず聞きます。そこで、『デメリットはありません。』なんて言われた瞬間にもうその人の話を聞く気にはなれません。必ず何かしらあるはずだからです。例えば2年間は解約出来ないとか、初年度は安いけど、2年目からは値上がりしますとか、絶対何かあります。

そのデメリットを踏まえた上で、メリットの方が大きいでしょと説明してくれる営業マンが良い営業マンです。是非今度営業マンに接する機会があれば試してみてください。

共感頂いた方はサポートお願いします!サポートされるような人間になれるように、人生の物語を進めていきます!