あさ/おや

薬のせいなのかなんなのかわからないけど
日中ものすごい睡魔に勝てず、
2〜5時間は寝てしまう。

それでも深夜2時ごろになると
睡魔はやってくる。
ただ、寝ようと思って目を瞑ると、
日中何かをやって忘れていた
いろんな状況がふりかかってくる。

いらんところで頭がフル回転してくる。たぶん常に頭はぐるぐるしてるんだけど、嫌な記憶は残るっていうしそういう感じで意識的にすごいぐるぐるしている感覚がある。そのまま悪夢にすり替わったとしても、4.5時ごろに起きてしまう。全然熟睡できない。

しかも今日は起きた瞬間、
自分で入れた予定を思い出して
ものすごく憂鬱になった。

私は昨日、親友に勧められ、
ヨガの体験を予約したのだ。
もちろん今はお金もないし、入会する気は無い。しかし気持ちも落ち着くしスッキリするから騙されたと思ってと言われ、いつもやってしまう(いいとこでもあるのだが)勢いで予約した。しかも次の日に。

それが今日だった。

例によって6時ごろ母が支度するのを見届け、
もう一度寝る。

何度も目覚ましがなる。
ものすごく行きたく無い。

しかもその後、友人が仕事の合間に
会いにくる。めんどくさいけどなんだかんだ嬉しいと思っていたが、2つも予定がある。

毎日何個も打ち合わせに出て、
いろんな仕事を同時進行していたのだが、
(たくさんこぼれおちてる)
今ではたった二つ予定があるだけで
こんなにも自分はいっぱいいっぱい
なのだと感じた。ほんとおかしい。笑

やっぱりまだ自分主導じゃない予定は
入れるもんじゃない、と朝から実感。。

無料レッスンとはいえ、
私のために準備してくれてる人がいる。
人に迷惑をかけたくない、と思い
やっと準備できたのが30分前。9時半。
重い体を引きづり、スタジオに行った。

スタッフさんもいい人だし、
スッキリしたので結果良かったと思えた。

けど、優しいスタッフさんの営業トークを入会しないのに親身に聞くのはしんどい。これは体験という名のつくものに関していつもそう思う。。

それと、スタジオには人がびっしりいて、
寝転がった時に隣の人との距離も結構近く、
ホットヨガということもあってか、
他人の汗の匂いを感じてしまったのが
ものすごく嫌だった。
これは感覚過敏でもあるのかな?
わからないけど。

そんなこんなで無事に体験が終了した。

帰りの途中で図書館に寄り、
発達障害の本を3.4冊、他趣味の本を3冊ほど借りた。
何故こんなに発達障害の本を借りたかと言うと、自分のことが手に取るようにわかるから面白いのだ。今の私には、発達障害について知ることは占いより的確で、今後どうすればいいか教えてくれる気がしている。笑
たぶん自分のことをすごく知りたいんだと思う。

ただ、よくあるのが図書館で本をたくさん借りて満足するパターン。
私はこれまでにも何回かやっている。
結局、自分でお金出して買った本しか読まなかったり。笑まあ、タダやしええか。と思いつつ
家に帰った。

友達と会う準備をする。
友達には詳しくは話してないけど、
休んでいることは伝えている、
心配もしていたので話せそうだったら
話そうと思っていた。

近くの駅で待ち合わせ、
(少しだけ)有名なラーメン屋さんに行く。
待たせたからといっておごってくれた。
久々に食べたそれは昨日食べたカップラーメンよりも数倍美味しくて生きていることを感じた。笑

ラーメン食べながら、普段通り会話をしたし、
変に気も使われてない、気楽だった。
重たくではなく、軽い感じで話して見た。

このADHDとかの話をすると
私は "そんな事ないよ"と言われると
自分が否定されてるようで苦しくなる。

でもその友達は何ともないように
受け入れてくれた。
元々ADHDとかの事には知っていたり、
周りにもいたみたいで、そこからたくさん話も広かった。へんてこな私を知ってるから
へんてこな私のままでいられて
たくさん喋ったし、笑った。

ヨガ同様、結果行って良かった。

帰って母とご飯を食べて、
本を借りてきたことを話す。

今の自分は占いよりも面白い
読んで、勉強して、自分の説明書を作りたい。
と話した。

すると母は、パラパラと読みながら、
何が当てはまるのか全然わからない、
どこが多動なの?と聞かれた、

私は一瞬うっ、と嫌な気持ちになったが、
おちゃらけて会社でずっとそわそわしてるふりをしてみせた。

笑ってくれなかったから、腑に落ちてないのだと思い、
でもそういえば小学生の時も落ち着きがないって通知表によく書かれてたよね〜っと言ったら

落ち着きがない小学生なんて普通じゃん、

とムッとした感じで言われたので、

別に小学生の時に見つけられなかったのを
責めてるわけじゃない

というとそこからなんかお互いにカッとして言い合いになってしまい私はポロポロと涙が出てきた。

何で泣くのって怒られたけど
適応障害も関係あるのか?今は涙が出やすい。
コップ擦り切れ水が入ってるんだもん。

手も出そうになったけど抑えた。
違う部屋に行って落ち着くことにした。

それから2時間ほど寝てしまい、
(夜寝るために今日は寝ないようにがんばってたのに…)
起きてからは気持ちが落ち着いて何事もないように一瞬にテレビを見た。

何だか私が本を借りてきたせいで
親に責任感を追わせてしまったのだろうか。
ちーん。

これ書いてるうちに手のひら蚊に刺されるし。
なんなんだよ、、めっちゃかゆいやんけ。。

昼寝よりたち悪い夜寝(19-21)しちゃうし、
くそー!

はぁ、今日もおわり。

#日記 #大人の発達障害 #ADHD