見出し画像

GWでした。

昔から接客業ばかりをしていたもんでGWは基本働いてばかりいたんですが、今年はありがたい事に色んなイベントにお誘い頂いたのでフルでお休みにして色んな事してきました。

まず5月3日はみかんと醤油が有名な有田川町のいちご農園で
「いちごアコースティックフェス」に出させていただきました🍓

情報量多くてわけわからへんかと思いますけども要はいちご農園で歌ったわけです。
親子でいちご狩りしながら音楽聴けてみんなしっかりお酒飲んでて、日に焼けながら眩しそうに笑顔で見てくれてたのが心地よすぎでした。
出演料としていちご狩り1回券もらって、西陽の中熟したいちごを頬張りまくってさらにいちごもらって帰りました。最高かよ

色んな方達とお話しできたし繋がれたし素敵イベントでした🖤


ほんで5月5日の子供の日、初のハンドメイド巾着でイベント出店して参りました。
このイベント出店の為に巾着のInstagram作って写真上げてるんですが、その巾着アカのアイコンにしてる巾着イラスト描いてくれた女の子がいて、一緒に来てたお母さんが巾着購入してくれたり、久しぶりに会った子がサクッとちび巾着連れて帰ってくれたり、リピしてくれた子とかビビビっと来て購入してくれた子とか。。。

どうなる事かと思ったが色んな体験もして、出店というより朝からずっとイベントに遊びに行ったような感覚でした🥺
ネットに随時上げていくので巾着チェックしておくれ〜💓

そして大荒れ5月6日、バグースで歌いました。
お外で音楽聞くパーティー、、、
知らん人に説明するとね、和歌浦ってとこに木村屋って旅館があってね、その旅館の地下にバグースがあって、目の前にプライベートビーチのような海があってライブもできるしパーティーもできる夏だけ空いてる場所があってね。
ロケーション最高なんですわ。

お外で音楽聞くパーティーって本来はお外でみんながDJしてお外で音楽聞くイベントなんですがお外大荒れやったんで店内で決行されました。

昔から知ってる懐かしくて最近あってなかったなぁって人が現れて固まったりもしたわけですが、緊張してるつもりとか全くなかったんやけど思い返してみたらあれは緊張してたんか、と。
お誘い受けた時から『私場違いじゃないか・・・?』って思いは強かったんやけど内心めっちゃビビってたのかもしれない。

ズンズン ズンズン低音響きまくった後に弾き語りってどんな気分でいたらいいか自分もわかってなかったようです。

私は音楽を始めるのが遅くてだいぶ大人になってから歌い始めて曲も作り始めたんやけど、音楽を始める前から知ってる人に自分のLIVEを見てもらうのは照れ臭くて半分嬉しくて半分辛くて難しい気持ちになった〜🫥

それでも「よかった」「またLIVE行くわ」とか私の中にグルーヴがあると気づかせてくれていい体験でした。

GW、ありがとうございました。

最近は色んな事で色んな方と関わることが増えてきましたが、交流が増えれば増えるほどその人達に愛があるのか分かる。
伝わりますよ、愛って。
在るのも無いのも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?