見出し画像

キャリアカウンセラーのおかちんです。

今日はどんなことに心が動きましたか?



今日はワークの中で「自分と向き合う」ための問いに答えてもらいました。

過去・現在・未来の自分を語ることで、自分のありたい姿を考えてもらい、そこに向かって小さな一歩を踏み出してもらうためのワークです。


その中に、「あなたがいま直したいことは何ですか?(課題としていることは何ですか?」という問いを入れました。

みんなじっと考えながら、自分に問いかけています。

「わたしの中の何が課題なんだろう?」
「どんな自分でありたいんだろう?」
「どんなふうに直したいんだろう?」

そうやって自分との対話をしています。

ようやくペンが動き出し、自分の課題を言葉にしていきます。

書き出したのは短いフレーズ。

でもそれをペアで語り合う中で、より細やかな表現をして、具体的な課題やそこに込めた思いが語られていきます。


課題としていることは、いわば自分の弱さです。

ダメな自分、受け入れがたい自分、許せない自分がそこにいます。

でも自分の弱さに相対して、きちんと真正面から向き合って、何をどうしたらよくなっていくのかを自ら語っています。

それはもう“強さ”ですよね。


自分の弱さをごまかさず、逃げず、隠さず、ちゃんと向き合えたのなら、もう強みと言ってもよいかもしれません。


言葉は口にすると力を持ちます。

人に言うとさらに力を増します。

『有言実行』というのは、人に言うことで言葉の持つ力を最大限に引き出すことだと思います。


最後に、「今日からあなたができること」を書いてもらいました。そしてお互いに伝え合ってもらいました。

これはもう有言実行ですよね。

あえて書いて話して宣言することで、「自らやるぞ」という強い気持ちを抱いてもらうためのしかけです。


明日、学生たちにフィードバックを行います。彼らがここから変わっていくことを期待しています。

がんばれ就活生!!




まずは自己理解と自己分析から始めています。




明日もワクワクを楽しもう@おかちん

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?