見出し画像

今週の瞬殺飯(12/7〜12/11)

ヤッホー
土曜日の朝は爽やか。
ただ息子にベタベタされるだけの至福な時間。

‪昨日は眠くて眠くて眠かった。書きかけの瞬殺飯を閉じて、布団にダイブした。

今週は「ムリしない」と決めていた。嫌なものは嫌だし、ムカつくときはムカつくのだ。カメラオフして泣いてるときもあったし、昼休みにガテン系なお店に走り、まぜそばをすすった日もあった。

私には、私がいちばん大事。
でも仕事が忙しいとか、「大変な中で頑張る自分」が好きだから厄介。何もない自分、うまくできない自分を愛せない。

今朝は息子が私のパーカーの紐を持ち、「おきろ。これをはなのあなにいれるぞ」と突きつけてきた。朝から涙が出るほど笑って起きる。偉大なる息子が、私をオフにしてくれる。

オンオフのスイッチが行方不明だけれど、意志をもってオフにする。がんばりすぎない、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分で作って、30分以内に食べ終わることを目指したい

*月曜日
・肉じゃが
・スナップエンドウの塩茹で&タルタル
・セロリとベーコンの中華スープ 水餃子入り
・卵たれ納豆
・韓国のり
・ごはん

学校が休校になってしまった。動揺し、前日のうちに肉じゃがを大量に仕込む。今週は月曜も私のお当番。あとは退勤後にスナップエンドウを茹でたり、セロリのスープを作ったり。

タルタルソースにはたくあんを刻んで入れた。とても良い。セロリは薄く切り、ベーコンと中華スープに。水餃子を浮かべたら完璧だった。


*火曜日
・オムライス
・肉じゃがの残り

前日夜に、今井真実さんのベーコンを仕込んだ。塩やオールスパイスを揉み込むだけ、作業時間がほぼ無いのが嬉しい。

ベーコンが主役のカルボナーラにしたかったけれど、娘はごはん希望だったのでオムライスに。玉ねぎ、セロリ、キャベツ、にんじん、そしてベーコン。ケチャップはいつの日もぜったいに美味い。

*水曜日
・鶏手羽の塩焼き
・きんぴらごぼう
・無印の豚汁
・ごはん

朝から絶食で内視鏡検査の日。
結果、無事だった。
朝から下剤とトイレを繰り返し、痛い思いをしてただ自分の大腸をまじまじと見た。
ずっと心配だったから、良かった。

晩ごはんは朝のうちに作っておいたきんぴら、味覇と胡麻油と酒でつけておいた鶏手羽、無印の味噌汁。夕方の私はポンコツだったので夫が代打を務めてくれた。私はチーズ蒸しパンを食べた。

*木曜日
・あさみさんハンバーグ
・きんぴらオムレツ
・ガレット
・ごはん

今週は木曜日が夫の日。前日助けてもらったお礼に、あさみさんレシピのハンバーグを仕込んでおいた。夫はハンバーグ屋さんでバイトしてたことがあるから、成形と焼くのが上手なの。

あ!と思ったときには遅かった、忘れ去られたブロッコリー。いつも我が家は青い野菜が足りないんだよなぁ。

*金曜日
・鍋ラーメン
・茹でブロッコリー

えっ…おいしくない。
箱入りの鍋ラーメンを買ってみたけど、おいしくない。こんなんインスタントラーメン的に美味しいと思ってたから、びっくり。もやしと白菜、焼豚がわりのベーコン、まずくなる要素など無いのに!

一応食べられるけど、うっま!という感じはなく粛々と食べた。

今日は朝のうちに業務スーパーに入って、牛乳パック入りの杏仁豆腐や冷凍クレープを仕入れに行く。そうだ、私には業務スーパーがある。

今週もおつかれさま。

#日記 #平日の瞬殺飯 #瞬殺飯 #ごはん #料理
#献立 #子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?