見出し画像

4月8日「おからの日」だそうですね。

今年から制定されたようです。
おからとつくからには?…さて
私は一体、何ができるか考えました。
.
私のお得意のおから味噌、もちろん良いのですが
もっと材料が少なく簡単で、すぐ出来るものは?
子どもでもお手伝いが出来て
アレンジの効くもの
.
道具も必要なく
そろえるものも必要なく
そして何よりも
お豆腐屋さんの、生のおからを使いたい!


そうして考えた結果
「生おからを使って、乾燥おからのバリエーションを作る」

そう、単純に

「おからを炒ること」

基本に立ち返ることに、決めました。


生のおからをそのまま食べるのは最高!!
でも少し炒ると、お菓子やパンにも使えます
そしてさらに炒ると、パン粉の変わりにもなり
さらに
さらに炒ると…
それはまた素晴らしいものになるのです 笑
.
.
「そんなことはとっくに知っている」方も
「えー目からウロコ」の方も
.
とりあえず、死闘の末…初めての動画制作を
ご覧いただけましたら幸いです
.
このシリーズ、今後挙げて行きます!!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?