マガジンのカバー画像

おからの活用法

9
毎日、おからを使ってみませんか? おからのみならず、大豆やお豆腐の活用も載せちゃうかもしれません♪
運営しているクリエイター

#SDGs

「おから」って何ですか?②

「おから」って何ですか?②

おから再活研究所の松田です。
私は「おからを再生活用する」ということ生業としております。

さて、前回の「おから」って何ですか?①に引き続き
そもそも「おから」って何者なのよ?
というところから始めましょう。

「おから」とは、お豆腐を作る工程の中で
① まん丸の乾燥大豆を水に漬けて、よく見る「枝豆」の形に戻してから
② 家庭用のイメージで考えると「ミキサーで細かく粉砕して」
③ その後、細かくな

もっとみる
「おから」って何ですか?①

「おから」って何ですか?①

おから再活研究所の松田です。
私は「おからを再生活用する」ということ生業としております。
さて、実は今、わが社のHPのリニューアルをしておりまして。

デザイン会社の若い営業男子さん数名と、お話させていただきまして。
そこで、なんと予想だにしなかった質問をいただいたわけです。
今日はそのことについて。

先にうちの会員さまのことをお話しますと…
「おから再活プロデューサー」という認定講師の先生方が

もっとみる
おからを使いまくる使命を持つ私が10/2(豆腐の日)におからが出ない豆腐を作ってみた!

おからを使いまくる使命を持つ私が10/2(豆腐の日)におからが出ない豆腐を作ってみた!

本日10/2は「豆腐の日」だそうです。
おからに関わる私は、ここ数年この日は必ず
豆腐に関わる何かをしているような気がします。

ご存じの方もおられると思いますが
豆腐は大豆で出来ていますね。
お豆腐がどのように作られるか、簡単に説明をすると

まず、乾燥大豆を水に漬けて、柔らかく戻したら

その大豆をミキサーで細かく潰して

そこに水を加えて、鍋で煮て(この状態を”呉”と言います)

その後、絞

もっとみる
「おからを使いまくる」という私のお仕事①

「おからを使いまくる」という私のお仕事①

「おから再活プロデューサー」という肩書です。
大抵、二度聞きされますね。
「えっ?おからって、アノおからですか?」

ええ、そうです、その「おから」ですがなにか?笑
お豆腐製造の際に産出される「搾りかす」
大豆を潰して絞ると分類される、豆乳と「残渣」

ああもう、聞いていて切ないと思いませんか!?

「かす」とか「残渣」とか、全く「必要のないもの」扱い
説明すればするほど、ちょっと日陰者的なそのイ

もっとみる