見出し画像

離婚に向けてキッチンを片付ける

今、私は離婚に向けて弁護士さんを間に挟んで協議中です。
相手の都合でなかなか進んでないけど…
でも、そんなことで足を引っ張られていても仕方ない。

そして…

離婚で引っ越しをすることになるかもしれない

だから今から荷物をグッと減らして、
気持ちも軽くしておこう!
と思い立ちました。

仮に引っ越さずに話し合いがまとまったとしても、
荷物をスリム化しておくことは

・管理のしやすさ
・掃除のしやすさ
・時間と空間の節約

など、いいことずくめですからね〜。
気持ちも前向きに、ワクワクするし♪

キッチンアイテム

さて、キッチンにあるアイテムというと…何があるかな?
1. 食器類(お皿、コップ、カトラリー、など)
2. 調理道具
3. 調理家電
4. 食材(冷蔵庫以外の缶詰、乾物、粉物、など)
5. 日用品(ラップ、ホイル、袋、キッチンペーパー、など)
6. お掃除用具(洗剤、スポンジ、など)
7. 震災時の食品ストック
などですかね。



もともと、持っているものはそんなに多くはない方だと思います。
炊飯器もポットも持っていませんし。
けれど、今の戸建て用キッチンから賃貸のキッチンへ移るなら
もっと減らさないといけないはず。

今のキッチンは対面式で、キッチン下の収納と
キッチンの後ろ側の収納(吊り戸棚と腰下の収納)があります。
ゴールは、全大量を3分の2くらいに減らすとすると
ちょうどキッチンの後ろ側の吊り戸棚の中が
空っぽになるくらいでしょうか。
量的にはそこを目標にしてみます!

減らし方

私はモノを日常的によく使う1軍と、
普段はあまり使わない2軍とに分けて
収納するようにしています。

今回はこの、普段使わない2軍をターゲットにして
手放せるモノがないかチェックしてみたいと思います。

2軍のモノ:
・ヨーグルトメーカー(夫用に買ったけれど、もう1年以上使っていない)
・お弁当箱(景品でもらったモノと、私用の小さなモノ)
これらはもう使っていないので手放します!

・電動泡立て器
(使用中のフードプロセッサーが壊れたら、
 ホイップ機能付きタイプへ買い替える)
・iwakiの保存容器セット
これらは他で代用できるので手放します!

場所を移動する

意外と場所を取っていたのが
震災時用の食材です。

って、よく見たら賞味期限が切れてましたっ!
明日から子供たちと美味しく頂きます(笑)

ウチは男の子3人で、
ローリングストックしようにも
ストックするそばからどんどん食べられちゃいます。

なので、逆にストックとして確保しておきたいモノは
別の場所へ移動させます。

食材の移動のついでに、震災の時に必要となる
ろうそく、チャッカマン、カセットコンロ、ガスボンベ、
紙皿、紙コップ、割り箸、ストロー、サランラップ、
などと一緒に。

これで、キッチンにあるモノの3分の2が減らせると思います!

減らし方のポイントまとめ

(1) もう使っていないモノは手放す

もう使っていないモノは、
いつか使うかも・・と思わず、
手放す方が賢明です。
いつか…と、思って
あっという間に何年も経ち、
その頃には最新のモノや
もっといいものが出てくる可能性が高いです。
それに…いつかは、たいてい来ません。

(2) 他で代用できるものは手放す

似たような用途のモノを2つも3つも持っていると
場所ばかり取ることになります。
それに、探す手間、洗う手間、も2倍、3倍になります。
私はオタマも1つしか持っていません。
味噌汁と煮物で使う場合も、
サッと水で洗って1つで済ませます。
味が似ているときは、洗いもしません。(笑)
それでも味が変わることはありませんよ。

(3) 他の場所へ移動する

そこの場所でなければいけない理由がなければ、
他の場所へ移しても何ら問題ありません。
例えば震災時の食料ストックなどは、
むしろキッチン周りよりも寝室や
玄関周りなどへ分散しておいた方が
実用的かもしれません。

私はその人にとっての適量とは、
持っているモノが目をつぶっても思い出せる量
だと思っています。

思い出せないモノは
持っていることを忘れているということで、
持っていないのと同じこと。

忘れているから、
ダブって買ってしまう原因にもなる。

服でもキッチンアイテムでも、
それは同じことだと思います。

さ!

実際に、近日中にこの計画案に沿って整理してみて、
またご報告しますね〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?