マガジンのカバー画像

「損切丸」ー 金利編

877
かつて「金利」を専門としていた「損切丸」がマーケットでの専門知識を生かして書いたnote。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

2020年の終わりに。

 2020年冒頭に書いたのが「人口ピラミッド」と日本経済。↓ 今読み返すと年の初めに書いたこ…

損切丸
3年前
10

「ビッグマック指数」2020(備忘録)

 「The Economist」が毎年発表している「ビッグマック指数」の2020年版が発表されたので備忘…

損切丸
3年前
10

借金が増え続ける国・日本。ー「国家債務=国民資産」? ”にわかMMT” の危うさ。

 ”普通国債残高は932兆円に上る=一般会計税収の15年分に相当”  財務省のホームページに…

損切丸
3年前
9

あるべき「相場水準」とはどの程度なのか。ー 経済正常化の道筋と「金利」。

 ”英EU通商交渉が大枠合意、漁業権で英が譲歩”  珍しく昨日(12/23)の「金利市場」の…

損切丸
3年前
7

「EV戦争」が告げる「群雄割拠」の次世代闘争。

 ”米EV大手テスラ株は、先週末(12/18)大商い下で過去最高値を更新したが、S&P総合500種…

損切丸
3年前
7

益々 ”つけあがる” マーケット。 ー 増長する「モラルハザード」。

 昨日(12/21)の欧州市場 → 米国市場の動きをご覧になっていた方はいらしゃるだろうか? て…

損切丸
3年前
13

消えゆく?「100円 ”均一” ショップ」。

 「あれっ、これ300円?」  某大手「100円ショップ」で見かけた商品が@300円。@200円というのもある。一部「100円 ”均一” ショップ」で頑張っているチェーンもあるようだが、どうも消えゆく運命にあるようだ。  (参考)4/18 コロナ後の世界 Ⅱ - これから起こりそうなこと。 ↓   4月時点ではグローバルチェーンの再構築で中国から安い商品が入らなくなることに焦点を当てていたが、根源にあるのは国内の「人件費の上昇」。  「こんなコロナ危機時に何言ってんだ

金利を上げずに儲ける方法はないのか?

”The Committee decided to keep the target range for the federal funds rate at 0 to 1/4…

損切丸
3年前
15

「お金中毒」のマーケット ー 政府・中央銀行に次々と ”おかわり” を要求。

(欧州)12/10 ECBパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の規模を€1.35兆 → €1.85兆に拡…

損切丸
3年前
11

実は凄い「日銀短観」。- ”FACTFULLNESS” 的観点から。

 円に「金利」が付いていた頃、相場の主役は「日銀短観」( ”短観” )だった。短期金利の先…

損切丸
3年前
16

ぐるぐる廻るJGB(日本国債) ー 遂に始まったか?「預金取り崩し」。

 12/10時点の日銀バランスシートを見てギョッとした。「当座預金」が▼9.7兆円も減った。「預…

損切丸
3年前
13

「インフレ」と「国家債務」研究。

 2020.12.10. ECB理事会が追加緩和を決定。  ①パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の…

損切丸
3年前
21

「価値が減る!!」 ー 「法定通貨」から逃げ惑う「お金」の行く先は...。

 「 ”お金” の価値が下がってるから株が買われているんでしょ」  最近こういうコメントを…

損切丸
3年前
14

中国の景気は本当に回復しているのか?

 中国国家統計局(12/9):11月生産者物価指数(PPI)前年比 ▼1.5% (予想)▼1.8% (前月)▼2.1%。 低下は10か月連続。  11月消費者物価指数(CPI) 前年比▼0.5% (予想)0.0% (前月) +0.5%。 CPIの低下は2009年10月以来11年ぶり。  「中国の景気は世界に先駆けて急回復」  メディアは近日こう伝えてきた。パンデミックを押さえ込み、テレビでも観光地に大挙人が押しかける映像が流され続けている。しか