岡本裕士|埼玉県 上尾 桶川 柔術アカデミーRJJ

柔術家の岡本裕士(おかもとゆうじ)です。埼玉県上尾や桶川でブラジリアン柔術を指導してい…

岡本裕士|埼玉県 上尾 桶川 柔術アカデミーRJJ

柔術家の岡本裕士(おかもとゆうじ)です。埼玉県上尾や桶川でブラジリアン柔術を指導しています。柔術や人生観など、私の考えをノートに表現していきます。

最近の記事

#007_全日本マスター柔術選手権で優勝しました!

こんにちは、岡本です。今日行われた全日本マスター柔術選手権。2試合とも一本勝ちして優勝することができました。対戦相手の末永さん、石川さん、そして大会運営をしてくださっている連盟の方方々、サポートしてくださっているブルテリアの皆様、ありがとうございました。 正直、2試合とも厳しい試合で、右腕の前腕はパンパンでした。予想以上に2人とも強く、なかなか思うようにいきませんでしたが、まずは優勝できてホッとしています。RJJ会員の皆様や応援してくれるファンの方々へ、良い試合を見せること

    • #006_大会に出るのはコスパが悪い?

      こんにちは、岡本です。最近の柔術の大会は出場費が安くても8,000円くらいかかります。だいたい1万円弱かかるわけですが、試合時間は30歳以上のマスター世代でだいたい5分なので、仮に1回戦で負けてしまえば5分で8,000円が溶けることになります。 仮に3回勝って優勝したとしても、一本勝ちではなくフルで試合しても15分で終わるわけで、よく周りに言われるのは、「安くないお金を払って46歳にもなってよくやりますね。」ということばです。 客観的に考えてみれば確かにそうかもしれません

      • #005_全日本マスター柔術選手権ってどんな感じ?

        こんばんは、RJJの岡本です。仕事を終えてそのまま羽田空港へ向かい、大阪の伊丹空港行きの飛行機の中でこの記事を書いています。なぜ大阪へ向かっているかというと、全日本マスター柔術選手権という大会に出るからです。 ブラジリアン柔術の大会は、年齢、帯色、体重で分かれます。年齢は18〜29歳のアダルト、30〜35歳のマスター1、36〜40歳のマスター2といった感じで、マスター以上は5歳ずつ分かれています。 帯色は白、青、紫、茶、黒と分かれ、体重はだいたい6kgずつでしょうか。いき

        • #004_強くありたい

          柔術を始めたのが28歳。気が付いたら18年が経ち年齢は46歳。20代の頃の自分は、この歳になってもまだ柔術を続けていると思っていただろうか。 柔術を始めたばかりの頃は強くなることに夢中だった。当時の教則物といえば、今のようにYouTubeやInstagramといったSNSはなく、DVDや本くらいしかなかった。 DVDで何度も見返して、スパーリングで試して、またDVDを見返すといったことを繰り返した。暇さえあれば柔術のことばかり考えていた。 一度ハマるととことんハマる性格

        #007_全日本マスター柔術選手権で優勝しました!

          #003_ 柔術を始めたことで変わった人生

          2006年6月から柔術を始めてもうすぐ18年になる。きっかけは足立学園柔道部の同級生だった小室宏二の紹介だった。2006年2月頃から高専柔道の寝業研究会という、柔道の寝技をひたすらやる練習会に参加し始めたところ、小室からパラエストラ東京の昼柔術に誘ってもらった。 そもそも、寝技をやるようになったのは、25歳くらいの頃に柔道の立技練習で技を仕掛けた際に腰を痛めて、立技がほとんどできなくなったからだ。立っているのが辛く、家族で海に遊びに行っても波に当たるだけで耐えられなかった。

          #003_ 柔術を始めたことで変わった人生

          #002_柔術は心のビタミン剤

          こんにちは、岡本です。元気がないと何もやる気がしない。元気だから何かやろうと思うし、自分以外のことも気にかけることができる。そんな経験はありませんか? 実は私自身、先月は体調を崩しており、3/15からいきなり声が出なくなりました。3/19からは救急車を呼ぼうか迷ったくらい強い下腹部痛に苦しみました。20分おきくらいに激しい痛みが襲って来て、「え??何か重い病気?」と少し心配になったくらいです。 幸いなことに3/22と23でとある治療をして、だいぶ良くなりましたが、体は資本

          #001_今さらnoteを始めます!

          こんにちは、RJJの岡本です。埼玉県の上尾や桶川でブラジリアン柔術を指導しています。ジムはブラジリアン柔術アカデミーRJJといい、上尾、桶川、さいたま市、伊奈などから通っている方が多いです。 他にはブラジリアン柔術の教則動画を発売したり、全国各地でテクニックのセミナーを開催したりしているのですが、まあ私やRJJの話はその辺にして。 今さらですが、noteというものを始めてみることにしました。 今まではブログ、Facebook、YouTubeで私の柔術に対する想いや考えを