見出し画像

何このタイトル?!書店でビビっと来た子育て本【ワーママ/読書】

【親は9割お世話をやめていい】イゲット千恵子さん
この本は、日本のママが生きやすくなる本です。
(先月発売の本です)

本屋さんで、いい本に出会えたときって嬉しいですよね。本屋をうろついてるときって、なんだか宝探しみたいで本当に楽しい。

今回もいい本見つけちゃったな~♡♡
と自画自賛したくなった本をご紹介します!

はじめに、を読んで

-----------------------------
2ページ、「はじめに」というタイトルの後に
「え~どういうこと?」・・・
というタイトルが気になって、この本を手にした方は多いと思います。
-----------------------------

という書き出しでスタートしています。
ええ、そうですとも。この本のタイトルどういうこと?って思って手に取りました。
開いたらすぐに↑のようなことが書いてあって
早速掴まれちゃった読み手の私です。笑

(私の心の声)
9割やめていいわけない!
そんなの育児放棄だ!
それは罪悪感ある…

と思いながらもこの本を開いてしまう私。
やっぱり働きながらほぼワンオペで育児しているので、育児に関してできることやるべきことを
取捨選択していきたいという気持ち
がありました。
だから、この本を手に取りました。

どんな子どもに育てたいか

最初に子育てのゴールイメージを決め、夫と共有しておくというもの。

こういう子育てをしたいな、こういう風に育ってほしいなというのは私の中にも、夫の中にもあります。(あると思います。)
大きなズレはないと思いますが、確かにちゃんと言語化して共有はしていなかったなと思いました。
★じっくり話す時間を作ろうと思いました。

お手伝いは2歳から

え、お手伝いは2歳から!?衝撃。
娘はもう2歳です。
おむつを自分で持ってこさせるとか、できるお手伝いをさせてみようと思いました。
この本を読まなければ2歳からお手伝いさせようとは思わなかったかなと思います。

★年齢別お手伝いリスト例
がついています!参考にしたい!!

まだ読んだことがないのですがこんな本も…↓
お手伝い(家事)っていろいろな効果があるのか…

家事も子どもと一緒にやれば育児

↑だということ。

一緒にやること、が大事なんだなと思いました。
まだ娘は2歳なので、すぐにお皿洗いとか夕飯作りとかできるってわけではないですが、家事をしながらもう少し娘が大きくなったらこんな話をしながらこの家事を一緒にやってみようかな~と妄想するようになりました。

例えば、、
どんな干し方をしたら、洗濯物は早く乾くかな?
とか。

一緒ならば育児。
本書ではYouTube、テレビを観てても子どもと一緒に観ていればそれは育児、だとありました。

YouTubeをすぐ観せようとする夫にはこれを伝えてみようと思いましたし、
私も疲れている時には、こどもちゃれんじのDVDを一緒に観ているときは「育児してる」のかと思ったら少し気が楽になりました◡̈⋆

【まとめ】
子どもに一人でDVDを観させて、家事をする
→家事の時間

子どもと一緒に家事をする→育児の時間
子どもと一緒にDVDを観る→育児の時間

子育ての教本にしたい!

子育て本っていっぱいありますよね。
たくさんいいなと思う本もこれまでたくさんありました。
子育て本だけで、40冊は読んできたと思いますが、その中でも上位2位(トップ争い!)に入る本でした。
私の子育ての教本にしたいと思いました!

CEO キッズアカデミーに入らせたい

またまた、マーケティング戦略にハマったのでしょうか(笑)
著者が主催している、CEO キッズアカデミー日本の中で興味を持ち、調べたら最後。

うう、、娘が大きくなったら入らせたい、、
と思ってしまいました。

↓気になる方はこちら

日本の教育は変わらないからこそ…

日本の教育は、徐々に変わってきています。
欧米の良いものを取り入れては変わっていく。
ただ、変化に敏感でなかなか変えられない。
コロナの影響で、世界基準に合わせ、秋に入学時期をずらそうと、論争が起きたのを覚えていますか?
ですが、世論は変化を嫌い、一瞬にしてなくなりましたね。

日本の教育は、なかなか変わらない、と私は思っています。(ちなみに私、教員免許持っています)

となると、VUCA時代に、人口減少の時代に日本に生きる若者は世界基準で生きられるようになっておくべきではと思うんですね。

ハワイで子育てをした、イゲット千恵子さんが書いたこの本はそのための大事なヒントがいっぱい。

その他のヒント

他にも、こんなことが書かれています。
気になるワードがいっぱいですよね?
どれも私としては、「納得」でした。

●家族旅行の企画・運営・実行で積極性を育む
→わー、これやってみたい!やらせてみたい!
うちは従兄弟も多いので、皆でオンラインで計画したりしてみても楽しいのかな~なんて妄想しました!

●母親のリサーチ力で家族の未来は決まる
→う…荷が重い(笑)でも私次第ってことですね!
頑張ります!!

●失敗を恐れないメンタルを作るには?
→これは絶対身につけたい。子どもたちの未来は特に変化が激しく、失敗してもそこから早く立ち上がることで成功していくから。まずは失敗を怖がらずチャレンジする姿勢を…!

●パソコンは文房具。小学校の入学祝いに
→「パソコンは文房具!」と言われると、買い与えることへの罪悪感が薄れます。健康面だけは、ちゃんと見てあげたいですね。

●お金は貯め方より、使い方を教える
→深い。私自身がそこまでお金に詳しいです!って自信を持って言えるタイプではないので、まずは私が学び直し実践せねば、、と思いました。

●ジュースから学べる、商売の仕組み
→身近なことから学べるのって素敵!私の中からのアイディアでは不足してしまうけど、この手の書籍はあるはずだからそれを一緒に試してもいいかも◎

●自分と周りの幸福のために稼げる子へ
→稼いでる人の特徴に、社会貢献への意識が高いことがあげられるそうです。自分だけでなく、他者のためだけでもなく、稼げるようになってほしい。

●稼げる子を育てるためのステップ
→10のステップが挙げられています!要チェックやわ…φ(・ω・`)メモメモ

●お金をかけずに英語を学習する方法
→メインテーマではありませんが、読んでおきたい部分ですね◡̈⋆

コラム(column)も見逃さず読みたい!

本のコラムって、あまり興味が沸かないなって本もありますが、この本のコラムは見逃さずに読んでほしいと個人的に思います。重要な内容なのにコラムか…見落とすところだったぜ…という感じです(笑)


この本の良さをnoteし切れず…無念!

本当はもっともっと、ここもここも!
とご紹介したい部分がたくさんありました。

良さを書ききれず、申し訳ないです…
今日は時間なのでこの辺で。
気になる方は、書店で1回開いて見てほしい本です。
(機会があれば続きを…!)

キャリアコンサルタントとして、
子育てママとして、
就活支援で若者のキャリアを見てきた者として、
おすすめします◡̈⋆

算数や英語、学校の「勉強」ができることよりも大事なことが、この本の中にありますよ!

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?