見出し画像

水野ゼミ編『さくらむすび』販売開始のお知らせ

水野ゼミが書籍を編集・発行しました。

水野ゼミ編『さくらむすび』(2022年、大阪工業大学知的財産学部水野ゼミ)

川上眉山「墨染櫻」
泉鏡花「櫻心中」
の2作を収録。

川上眉山「墨染櫻」

明治23年に発表された作品。小町娘と医学生の青年が互いにひとめぼれ。結婚を誓い合う。しかし、学問の妨げにならないよう、青年が身を立てるまでは会わないと約束を交わしたが…。

「世に辻占はないものか、この恋どうなることぞ」

毒親、ストーカーなど現代にも通底するテーマを孕んだ「明治のライトノベル」を格調高い美文でお楽しみください。

泉鏡花「櫻心中」

大正4年に発表された作品。舞台は金沢。夜の兼六園に、自死の気配がある美しき女性。

「自殺するのではありません。人に殺されるのです。」

女性は桜の精だった。軍隊の行軍の邪魔になるという理由で伐採されるという。

「非情のものです、草木です、木の幻です、枝の影です、花と云うのは、恥しい、朧をたよりの色に出て、月に霞んだ桜ですよ。」

美しく、儚く、切なく、そして妖しい恋の物語です。

販売店舗はこちら

And Books 本と文学めし 様 (大阪・中崎町)

1003 様 (神戸・元町)

toi books 様 (大阪・本町)

hoka books 様 (京都・堀川五条)

粟根書房 様 (奈良・ならまち「ふうせんかづら」内)

** 葉ね文庫様(大阪・中崎町)では、販売していませんが、見本誌を置いていただいています。

また、水野ゼミBOOTHでも販売しております。

お値段は、税込500円。

文庫本サイズ。164頁です。

40年ぶりの復刊。著作権が消滅した隠れた名作小説をお届け。

私たちは、著作権をはじめとした知的財産を学んでいます。
著作権の保護期間が満了した文学作品は、パブリック・ドメインとして著作権者の許諾なく出版することができますが、多くの作品は復刊されることなく埋もれています。私たちは、それらの作品を手軽に読めるよう復刊する活動に取り組んでおり、『さくらむすび』はその研究成果の一つです。

川上眉山「墨染櫻」は、『新著百種』の複製版が1982年に発行されて以来、40年ぶりの復刊です。
泉鏡花「櫻心中」は、『鏡花全集』の複製版が1994年に発行されて以来、途絶えた作品でしたが、『さくらむすび』と同時期に発行された、東雅夫編『桜~文豪怪談ライバルズ!』(2022年、ちくま文庫)にも収録されました。

出版記念オンライン読書会を開催

『さくらむすび』出版を記念して、下記読書会を開催します。

水野ゼミ月イチ読書会 2022年3月

課題作品 川上眉山「墨染櫻」
水野ゼミ編『さくらむすび』(2022年、水野ゼミ)所収

日時:2022年3月27日(日)20:00-21:30
場所:zoomによるオンライン開催
参加費:無料

お申込は、下記まで。
twitter DM:  https://twitter.com/oitmizuno
Googleフォーム:  https://forms.gle/EjTtKLpPnRJEsQLJ7

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?