見出し画像

株式会社コラボ|大分県IT関連企業紹介

今回より連載特別企画ということで、おおいた県IT部と大分県のIT化を推進しているプロジェクトDX OITAとのコラボ企画で、大分県IT関連企業紹介を行なっていきます。

DX OITA - やさしい未来をITと迎えに行こう -
https://dxolita.jp

まずは、おおいた県IT部の事務局を行なっている、当社、株式会社コラボよりご紹介していきます。そもそも、どんなところが運営しているの?というお問い合わせも以前からございましたので、これをキッカケに是非改めて自己紹介をさせてください!

回答者:後藤洋介
株式会社コラボ Co-Founder(共同創業者)


東京と大分の企業をマッチング

画像5

おおいた県IT部
はじめに会社のことについてどのようなことをされてらっしゃる会社さんか会社紹介(事業紹介)をしていただけますか?

後藤
株式会社コラボは2017年11月22日のいい夫婦の日に誕生しました。僕と代表の式地と二人で言い出して、あとは僕らがこの人たちとやりたいなという人にお声がけをさせて頂きました。いい夫婦の日に設立したにも関わらず、初期メンバーの4人は全員独身(当時)でした。笑

主な事業としてニアショア開発のコーディネート・マッチングを行なっています。自社でもホームページ制作等のクリエイティブ制作も行なってもいます。その他にもコワーキングスペースOita Co.Lab Loungeの運営、ゲストハウスちくぜんや山荘の運営や、おおいた県IT部やDX OITA等、自社の事業にシナジー がある行政関連の事業にも積極的に参加しています。

写真:コワーキングスペースOita Co.Lab Lounge。ハロウィンの日。


コミュニティづくりが事業の軸

画像2

おおいた県IT部
会社が行なっている事業の中でも特に力を入れている事業がございましたら教えてください。

後藤
1番の業務はニアショア開発のコーディネート・マッチング事業です。ここは創業当初から力を入れていて、徐々に正しい形を見出しつつあります。その答えとして昨今の情勢で開発業務を一時ストップしていますが、プロジェクトとITクリエイターとワーキングスペースをマッチングする、コラボレーションサービスCOLABSHIPの準備を進めています。

Oita Co.Lab Loungeやちくぜんや山荘も同様に力を入れていますが、コラボという会社はそもそもが経営者やフリーランスの集まりであり、会社というよりコミュニティの色が強いので、そのコンセプトに基づいています。基本的に事業のベースとして「コミュニティ」が事業の軸であるといえるかと思います。

写真:Oita Co.Lab Loungeでプロィール写真を撮影している風景


無理なものは無理とはっきと言うディレクション

画像5

おおいた県IT部
会社としてお仕事をする上で大切にしていることがございましたら教えてください。

後藤
ニアショア開発コーディネートをする上で、プロジェクトを円滑に進めるためにはどうしたら良いか、その部分にこれまで実験を繰り返してきており、ようやく色々と見えてきて、その形がCOLABSHIPに活きてきそうな気がしています。

また、円滑に進めるためにもときには「無理なものは無理」とはっきり言うディレクションを心がけています。無理すればその分だけ必ず齟齬が生まれて良いプロジェクトじゃなくなる可能性が高まるため、クリエイターさんを大切にする意味でもそこは特に気をつけています。

写真:1周年記念での飲み会の様子


ワークライフバランスを大切にしながらキャリアアップができる環境がある

画像4

おおいた県IT部
会社の雰囲気や採用を行なっているのであれば、求める人物像みたいなものがございましたら教えてください。

後藤
実は、1名を残して2020年4月から全員フリーランス化を行いました。これは役員も含めてであり、現状コラボは代表の式地と社員1名をのぞいては業務委託契約になっています。

その理由としてコラボは「それぞれのライフワークバランスを大切にしながらキャリアアップできる環境をつくっていく」というテーマがありました。色々試行錯誤した結果、残念ながら既存の法律ではそれを実現する事は難しいと判断し、それぞれ自分の時間を大切にするために自由がきき、キャリアアップの為に仕事がしやすく、報酬も高くなるフリーランス化、いわいるギルド化を行なっています。

契約が変わっただけでこれまで通り一緒に仕事したりお酒を飲んだりは変わらないので、何が変わったと言われると難しいですが、それでもどうしても日本の法律に準ずると不純な管理が必要となるため、そのわずらわしさが互いになくなったのは良いことなのかなと思っています。

一緒に働いてくれる人やパートナーさんは常に募集しておりますので、お気軽にお声がけください。またフリーになりたいけど自信がないと言う人は、1年間見習い期間として契約を行い、お仕事をお任せして1年後にはそのお任せした仕事を持ってフリーとして独立させてあげるという当社独自の制度もあります。

フリーランス化がうまくいっている理由はこの制度がある程度結果を出したからだと思ってますので、是非ご興味がある方はお問い合わせください。

写真:定例のミーティングの様子。写真の橋本もその後フリーランスイラストレーターとして独立


大分県で活躍するITクリエイターがより良いキャリアを送れるように

画像3

おおいた県IT部
最後に会社としてのこれからのビジョンがあれば教えてください。

後藤
昨今の情勢によって色々と始めたくてもできないこともありましたが、ようやく落ち着きを取り戻して改めてスタートをしています。

新しいサービスのCOLABSHIPの準備はもちろん、Oita Co.Lab Loungeとちくぜんや山荘のリニューアルも進んでいます。

日本中のプロジェクトと大分県の企業・フリーランスをつないでいくことを今後も進め、大分県で活躍するITクリエイターの皆様がより良いキャリアを送れるようなサービスを展開していきたいと思っています。

写真:ちくぜんや山荘。定額制のADDressにも加盟しており県内外から多数の方が利用しておりADDressの中で最も人気があるゲストハウス。


第一回目の大分県企業紹介はおおいた県IT部の事務局をしております株式会社コラボでした!おおいた県IT部ではこのような形でたくさんの大分県内IT関連企業を紹介していきますので、是非チェックしてみてください!

このインタビューはアンケートインタビューとして、定型の質問に対して各社が自由に回答するという手法で行われています。