見出し画像

#83 リーダーとして大切なこと③ 2022.3.24

「パイプ役」

って、リーダーにとって大切ですよね?

という質問に、すぐにYES!と言えませんでした。

パイプは、ある1点と別の1点を結ぶもの。

それだけじゃ、足りないのでは?と思ったためでした。

確かに、誰かと誰かを繋ぐことは

リーダーとして必要なこと、ではありますが、

「パイプ役」だと、なぜか、しっくりこないのです。


私の考えるところでは、

「液体のり」

なのかな、と思いました。

硬い感じの「パイプ」よりも、もっと柔軟で、もっと多方向に、もっと細部に、とろとろーっと、ねろねろーっと、行き届く感じです。

働くメンバーのみならず、株主様や、お客様や、地域住民の皆様など、いわゆるステークホルダーの方々のことまで考えると、一度に3人以上の人と関わることが、働く時間の多くを占めているような気がします。

また、

「接着剤」

というのも、ありかな?と思いましたが、そこまで、ベタベタ、ネットリ、した感じだと、ちょっと行き過ぎのような気もします。

人間関係は、密着しすぎ、接近しすぎ、親密しすぎ、であれば、馴れ合いや、忖度や、負担感を生んでしまいます。

やはり、「液体のり」が、ちょうど良い気がします。


リーダーに限らず、複数人と仕事をする時に大切なことは、身の置き場所、だと思います。

誰かと誰かの間の、どの位置いるか。

また、どんな状態でいるか。

あんまり相手の負担にならないように、今日もみんなを、ねろねろっーと、ちょうど良い感じで、繋いで行きたいと思います。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?