自主サラ大家

「ここに住みたい!」と入居者を魅了する、頭一つ抜けた賃貸マンションを目指して自主管理で…

自主サラ大家

「ここに住みたい!」と入居者を魅了する、頭一つ抜けた賃貸マンションを目指して自主管理で運営中。 最短で入居者を決めるコツ、部屋の差別化に役だつアイデアの紹介、大家としての心構えなど、副業大家さんの役に立つ記事をメインに発信中です。

最近の記事

  • 固定された記事

私が大切にしていること

私は中古分譲マンションを購入して貸している自主管理家主ですが、物件選びの際は “私自身が住みたいと思うかどうか” で選んでいます。 部屋の広さや駅からの距離、階数、共用部分の整理整頓具合や清掃状態など、購入後のリフォームでは変えられない条件を優先しています。 設備や内装においても、私自身が不便と思うものや嫌だなと思うものはどんどん改善していきます。「所詮賃貸用だから」といった妥協はありません。 このように、私自身の ”住みたい“ を強く反映した物件のせいもあってか、入居者

    • 築21年目のインターホン交換 - アイホンのデザイン力にちょっと感心した話

      モニター付きインターホンも、21年経つとこんなに進化するんですね。 先週マンション管理組合の臨時総会があり、インターホンを交換することが決まりました。 過去に故障が発生した部屋は一戸も無かったものの、20年経つとメーカーの修理対応ができなくなるので交換せざるを得ないからです。 交換工事をするにあたっては、美観最優先の私が一番気になったのが交換後の壁の処理をどうするかです。 この物件のように交換前の機器が交換後のものよりも大きい場合、白いプラスチックの板を壁に貼り付けて壁

      • トイレの詰まりの意外な原因はこれだった

        前回の記事では、賃貸に出している部屋のトイレが詰まって流れが悪くなった話を書きました。 その修理に立ち合った際に清掃業者から意外な原因について教えてもらったので、今回はそれをお伝えします。 マンションに居住中の方は勿論、大家さんの維持管理のヒントにもなるので必見です。 清掃業者がワイヤー清掃すると、ボールペンや生理用品、大量のティッシュなど、明らかにこれが原因だと分かるものが出てくることもあれば、トイレットペーパーしか引っかからないこともあるようです。 ではなぜ水に溶ける

        • 大家としてできることの限界?

          私はサラリーマン大家。 お客様である入居者には、ホテル住まいのように何事もなく快適に過ごしてもらい、退去日には「この部屋にしてホントに良かった!」と心から思ってもらえることを最大の喜びとしています。 ところがです。 今現在入居中の新婚ご夫婦には設備不良が原因で迷惑かけっぱなし。 去年11月に入居されてからのトラブルはこんな感じです。 2021年11月   ご入居 2021年12月   レンジフードから異音 → モーター交換 2022年6月 トイレの詰まり発生 → ラ

        • 固定された記事

        私が大切にしていること

          公営住宅のカラーリングの謎

          ずーっと前から気になってた。 なんで市営住宅の外装はあんなふうに独特なカラーリングなんだろう。 この独特なカラーリングのせいで、初めて行った街でも「あっ、これ市営住宅だ」と分かってしまう。 古い市営住宅でよく見るのが、このアイキャッチ画像のように奇数階と偶数階で玄関扉を色分けしたパターン。 民間のマンションでは絶対使わないオレンジやグリーン、ピンクなどの原色系の派手な色を使っている。 ベランダや廊下の手すりもそう。 よく見るのが(↓)こんな感じの原色の黄色やピンク。 エ

          公営住宅のカラーリングの謎

          これやっちゃうと、退去の時ヤバいです

          引っ越し先が決まると、家具の配置を考えたり新たに買い揃えるものをリストアップしたりで、引越し日に向けて着々と準備が進んでいきますよね。 YouTube の "room tour" 動画を見ていると、入居者の部屋づくりに対する関心の高さとプロ顔負けのコーディネート力にはいつも圧倒されます。 IKEAや無印良品、ニトリ、ネット通販などで自分の趣味に合った家具や小物を揃え、上手くコーディネートされたおしゃれな上質空間に仕上げていく様子は、一見関係がなさそうな大家にとっても非常に参

          これやっちゃうと、退去の時ヤバいです

          ロビーのソファー補修をやりながら気づいた人生の目標

          区分所有する収益マンションのロビーには、おしゃれなソファーが置いてあります。 エレベーターを降りてからからオートロック扉に向かうまでの間に設置してあり、一緒に外出する同居人が部屋から降りてくるまでのちょっとの間、スマホ見ながら待つにはちょうどいい位置です。 ホワイトレザーの張地とミドルウッドの木製台座からなるソファーは、殺風景になりがちなロビー空間のアクセントになっているばかりでなく、座り心地も抜群で私のお気に入りです。 ところが久しぶりに物件を見に行ったところ、木製部分

          ロビーのソファー補修をやりながら気づいた人生の目標

          大家のマーケティング戦略は他業種にも通じる?

          先週、会社を辞めて自営業を始めた昔の同僚と何年か振りに会い、昼食を取りながら近況報告をし合いました。 同僚と言ってもまだアラフォーの現役世代です。 彼は今、キャンプファイヤーというクラウドファンディングで、彼が企画したオリジナルウォレット(革財布)への出資者を募るかたちで受注生産・販売をしています。 私も愛用していますが、良質なしっとりした牛革で他にはないアイデア満載の高機能性ウォレットは、使い込むほどに愛着が湧く一品です。 量産品ではない ”こだわりの一品” をお探

          大家のマーケティング戦略は他業種にも通じる?

          庶民の味方! スギ薬局のお得クーポン

          テレビからは連日光熱費や食品の値上げのニュースが流れてきます。 収入は増えるどころか、ここ数年大きく落ち込んでいて明るい兆しなど見えてきません。 私自身はというと家計の見直しをもう何年も前から続けていて、例えばこんな感じで無くてもいいものはどんどん削ってきました。 ・自家用車売却 ・スポーツジム解約 ・生命保険を解約 ・アマゾンプライム解約 ・スマホを楽天モバイルにして月々1,080円 ・機種変更はiPhoneから楽天OPPOへ ・楽天ペイのポイント還元で月数千円ゲット

          庶民の味方! スギ薬局のお得クーポン

          管理費高めの管理会社、実は良心的!?

          今日は年一回開催される収益マンションの定期総会がありました。 総会の主催者は管理組合の理事長で、区分所有者全員が参加してマンション共有部分の管理に関する事項を決定する場となっています。 マンション管理会社からは管理業務報告や決算報告、次年度の管理委託契約に係る重要事項説明も行われます。 でも実態はと言うと・・・参加者は理事長、私、管理会社の3名のみで、ほかの区分所有者は委任状を提出するだけで参加はしません。 毎回同じ顔触れですが、収益マンションの総会ってどこもこんな感じです

          管理費高めの管理会社、実は良心的!?

          夏場の洗面脱衣所やトイレを快適に! 賃貸でも使えるサーキュライト

          これからの季節、風呂上りや朝の身支度で洗面台の前に立つと汗がじわっと出てきて不快ですよね。 ここ大阪でも先週ぐらいから蒸し暑くなってきました。 トイレに座っている時もそう。 出勤前に汗だくになるなんて最悪です。 何とかして涼しくならないかとクリップ扇を買ってみたものの、期待外れで終わった経験はありませんか? 私もそうでした。 良さそうなクリップ扇をネット通販で購入してみたものの、いざ設置すると位置が悪い、風が弱い、音がうるさいで結局使わずじまいでした。 この暑さ、な

          夏場の洗面脱衣所やトイレを快適に! 賃貸でも使えるサーキュライト

          ルーフバルコニー付き物件、住んでみたいですか?

          今回は入居者目線を交えたルーフバルコニーの良し悪しについて書いてみます。 私が所有する区分マンションのひとつはルーフバルコニー付きです。 と言っても、写真のようにベランダに毛が生えたようなものですが。 中古物件として売り出されていたものを入居者付きのオーナーチェンジ物件として購入したため、部屋の内部を見ることなく購入を決めました。 ルーフバルコニー付きなのは購入前から図面で分かっていたので「おおっ、希少物件!、ラッキー」ぐらいに考えていましたが、その数年後に給湯器交換工事

          ルーフバルコニー付き物件、住んでみたいですか?

          人を傲慢にする”先入観”の恐ろしさと、それでも素直に感動できる尊さ

          夕飯までのちょっとした時間、いつものようにYouTubeの登録チャンネルを観ていたら数時間前にアップされたばかりの ”よみぃ” のストリートライブを見つけた。 プロのピアニストでチャンネル登録者数189万人の ”よみぃ” は、ストリートピアノを演奏すれば必ず声を掛けられる有名人だけれど、今回は男子高校生に扮し、楽器もピアノではなく鍵盤数が少ない自前のキーボード。 果たしてこのシチュエーションで道行く人の反応は?という企画だった。 演奏開始直後に現れたのは、高校生にひとこと

          人を傲慢にする”先入観”の恐ろしさと、それでも素直に感動できる尊さ

          "SPおすすめコーディネート写真集" は最強ツールだった!

          前回の記事を投稿した後でクロスメーカー「サンゲツ」のホームページを何気なく見ていたら、凄いものを見つけてしまいました。 今までの苦労はなんだったんだろうってため息が出るほど "目から鱗" のウェブページ上のツールです。  クロス選びが苦手な人でも、直感で選んでいくだけで失敗することなくイメージ通りの部屋が簡単に作れそうです。  その名も “SPおすすめコーディネート写真集” 。 こんなツール、今まで見たことがありませんでした。 何が新しいって、普通は小さなサンプル帳やショ

          "SPおすすめコーディネート写真集" は最強ツールだった!

          世の大家さんに問いたい! 陳腐化したアクセントクロス、まだ続けますか?

          挑戦的なタイトルにしちゃいましたが、賃貸情報ポータルサイトを眺めているとホントそう思います。 特に6~8畳ぐらいの1Rや1K物件! ザッと見ただけでも8割以上の物件でアクセントクロスにしていますよね。 大抵は縦長の部屋の長辺側の一面をアクセントにしているのですが、色が濃すぎてブラックホールのように部屋が暗くなっていたり、部屋全体の雰囲気を無視した原色や奇抜な色を選んでいるために「なんでこの色にしたの?」とツッコミたくなるケースも少なくありません。 まさか「目立つ色、強い色

          世の大家さんに問いたい! 陳腐化したアクセントクロス、まだ続けますか?

          「ヴィンテージ」という必殺ワード

          賃貸用として貸している分譲マンションも、築20年を超えてくると内装や設備の古臭さが目立ってきます。 特にユニットバスや洗面化粧台などの水回り設備は2004年前後にメーカー各社がデザインや仕様が大きく変えたので、それ以前の物は ”古さ” が一目で分かります。 フローリングも年代ごとに流行った色や柄があるので、施工した年代が一目でバレバレです。 このアイキャッチ画像もそう。当時流行ったチェリー柄の突板フローリングです。 ↓ チェリー柄自体は今でも健在ですが・・・ 何が違うんだ

          「ヴィンテージ」という必殺ワード