見出し画像

出遅れた彼岸花撮影で見つけた小さな池

こんにちはO太郎です。

うっかりしていたら秋が深まっていました。

そうなんです。うっかり彼岸花のピークが過ぎていたんです。

やってしまったと思いながらもまだ一応咲いている彼岸花を撮影に行きましょう。

今回の撮影地は彼岸花の群生が見られるスポットの野川公園という公園内にある自然園。

広い園内は公園というか森というかそんな雰囲気。

そんな森を歩いてたどり着いた彼岸花の群生地。

うーん、だいぶ枯れてしまっていますね、、

画像6

すっかり満開の時期を過ぎてはいますね。

赤の絨毯を見たかったんですが、すっかり緑の景色になっています。

とはいえせっかく見に来たので、それでもまだぎりぎり咲いている部分を切り取っていきます。


画像1

画像2

画像3

ぐっと圧縮してみてみれば彼岸花らしい景色にはなりますね。

それでもやっぱり期待した景色は撮れなかったので残念。来年こそは満開のシーズンにピッタリ合わせて撮影します。


そんな彼岸花エリアでは不完全燃焼で終わってしまったので、広い園内を良い景色が無いか探してみます。

晴れた秋の日に自然の中を歩くのがとんでもなく気持ちいいです。

おっと、トカゲだ。

画像5

トカゲってよく見るとかわいい顔していて結構好きです。

とまあ撮るものも見当たらずトカゲなんかを撮りながら歩いていたわけですが、奥の奥まで歩くと小さな池を見つけました。

森の奥の暗くて静かな池。

画像4

だらんと垂れ下がる木の枝が水面まで落ちてしまいそう。

波の無い水面がしっとりと緑を反射してくれています。

普段自然はあまり撮らないんですが、この吸い込まれそうな池の景色は思わず撮りたくなる景色。

さっと構図を整えてあげるだけで魅力的な画に仕上がってくれました。


彼岸花は失敗でしたが思いがけず収穫のある撮影。

これから紅葉シーズンも始まりますので、ネイチャーフォトも撮っていこうかな。




ご拝読いただきありがとうございました。お楽しみいただけましたら是非フォローをお願いいたします。

▼今回の撮影機材
カメラ:α7Rⅲ
レンズ:sigma 24-70mm F2.8 DGDN

----------------------------
NOTEでは都市風景やスナップ写真、カメラや写真関係の記事・雑記などを毎日投稿しています。

🔹サイトマップ~記事リンク集~


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,940件

気に入って頂けましたらオススメをお願い致します。頂きましたサポートはNOTE記事の質の向上の為に、機材費やロケ費に使用させて頂きます。