見出し画像

終活セミナー、講演、執筆のご依頼承ります。

終活プロデューサー(終活P)の池原充子(いけはらあつこ)と申します。

この記事は、私への【仕事依頼】のページとなっております。
私が、自信を持って「お任せください」と言える活動を紹介させていただきます。

この仕事依頼ページは文筆家の奈星 丞持(なせ じょーじ)さんに執筆していただきました。こんな仕事依頼ページを書いて欲しい!という方は、奈星 丞持(なせ じょーじ)さんをフォローしてコンタクト取ってみてください。

終活に、あるいはエンディングノートに、興味関心をお持ちの方は、ぜひ、ご検討下さいませ。

🍀理念

まず最初に、私の『終活プロデューサー(終活P)』としての理念を語ります。

終活とは、

「終わりを意識して生きること」

葬儀、墓、相続だけではなく、
「今を楽しく生きるために絶対必要な学び」


これが私の理念です。


「楽しくない人生なんて、もったいない!」
「楽しくなければ学びじゃない!」
「行動しながら考えよう!」
「まずは小さな『だいいっぽ』から!」
「終わりよければ全てよし!」

などという、私の本音から生まれた理念です。
では、各活動を紹介いたします。


🍀セミナー講師

💎会議室や小ホールなどで行なうイベントの、セミナー講師をお引き受けいたします。(オンラインイベントでの、セミナー講師も可能です)
 ・時間:60分~120分
 ・費用:55,000~(税別)(交通費別)

💎お問合せ・お申込み
 メールアドレス  a_ogura2002@yahoo.co.jp までお願いします。
 私の FacebookDMTwitter へのDM(ダイレクトメッセージ)でもかまいません。

💎実績

セミナー講師実績を一部、敬称略でご紹介させていただきます。

・東京都JFRカード株式会社 主催 
 現役世代の今すぐできる終活セミナー(2023年4月)
・セカンドライフの会 長岡京 主催
 
Life Planning 終活を考えよう!(2023年2月)
・埼玉県熊谷市妻沼自治会連合会 主催
 老後の不安はもういらない! 終活、介護、相続、お墓を学ぼう!
(2023年2月)
・埼玉県熊谷市荒川自治会連合会 主催 
 これだけは知っておきたい! 終活・相続・エンディングノート
(2022年12月)
・奈良県三郷町地域包括支援センター 主催 
 終活~これだけは知っておきたい5つのこと(2022年12月)
・大阪府豊中市教育委員会社会教育課 主催 
 ~もしもの時の連絡帳~ エンディングノートを書いてみよう!
(2022年11月) 
・社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団 原田介護予防センター 主催 
 ~なぜ、終活が大切なの? 終活を始めるタイミングとは?
(2022年7月)
・社会福祉法人鈴鹿市社会福祉協議会 主催 
 終活 ~今考えるべき5つのこと~ 入院、医療、介護、財産管理、相続  (2022年5月と3月)
・愛知県弥富市社会福祉協議会 福寿会連合会 共催
 なぜ、今終活が必要なのか?聞きたいけど聞けない家族が知りたいこと(2021年11月)
・オンラインイベントつながる介護さっぽろ 主催
 
人生会議 医療、介護、福祉従事者のためのACP
 終活から見たエンディングノートの重要性(2021年9月)
・愛知県弥富市社会福祉協議会 健康福祉部福祉課 主催 
 終活って何から始めたらいいの? ~終活の基礎知識~
 準備すること・ポイントについて (2021年1月)
・滋賀県大津市小規模多機能型居宅介護マザーレイク湖の波 主催
 エンディングノートの活用方法と書き方 (2019年10月)

💖注意点:主催や集客は、ご依頼者様に行なっていただきます。

こちらのサイト ↓ にも、実績の一部が掲載されています。


🍀個別エンディングノートセミナー(無料)

💎Zoomで行なうオンラインセミナーです。個人、カップル、親子などで楽しく受講してみませんか?
 ・時間:40分(60分くらいになりがちです 笑)
 ・費用:完全無料(エンディングノートも無料でお送りいたします)

💎お申込み
 こちらのお申込みフォームからお願いします。


💎実績
 
文筆家の奈星 丞持(なせ じょーじ)さんが、受講感想記事を投稿してくださいました。


🍀楽しく学ぼう!
終活&エンディングノート講座

💎リアルに対面して行なう講座です。サンケイリビング新聞社主催リビングカルチャー倶楽部にて月に1度、各教室で開催中です。
 ・場所:大阪梅田教室 か 兵庫西宮教室
 ・時間:90分
 ・費用:3,000円
 ・別費用:エンディングノート500円(すでにお持ちの方は不要です)

💎お申込み
 こちらのお申込みフォームからお願いします。


🍀メディア掲載実績

新聞に、活動が掲載されました。

京都新聞2023年2月26日版 元気なうちに「最期」考えて


終活コラムの執筆依頼をいただきました。

農業共済新聞2020年3月11日版 今週のおすすめ記事「始めよう終活 希望を伝え家族で確認」

💖私のプロフィール記事を未読の方は、ぜひ、こちらもご一読くださいませ。私の人となり(波乱万丈の半生)が、かいま見れるハズです。


🍀noteマガジン

現在、全て無料で読めます! 終活に興味があるけどよくわからない、という方向けのnoteです。いつ有料に切り替えるかわかりません。
今のうちに、ぜひ、熟読くださいませ。

💎2分で読める 終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル


💎全集中★エンディングノート講座


最後にもう1度、私への連絡方法をお伝えいたします。

💎お問合せ
 メールアドレス  a_ogura2002@yahoo.co.jp までお願いします。
 私の FacebookDMTwitter へのDM(ダイレクトメッセージ)でもかまいません。

この仕事依頼ページは文筆家の奈星 丞持(なせ じょーじ)さんに執筆していただきました。こんな仕事依頼ページを書いて欲しい!という方は、奈星 丞持(なせ じょーじ)さんをフォローしてコンタクト取ってみてください。

過去の仕事依頼ページは、こちらです↓↓


終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。