見出し画像

75.【お墓】循環葬という埋葬方法をご存じですか?文字通り「完全に」土に還ります~「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル」

前回は、「貸金庫に遺言書やエンディングノートを入れないで」というお話でした。今回は、新しいお墓、循環葬についてお話します。

先日、Facebookの【終活・葬祭「法務」ネットワーク協会】(行政書士鈴木俊行事務所グループ)の管理人である鈴木俊行氏がシェアされていた投稿で、循環葬が紹介されていました。

これ、読み終わったと同時に、「資料請求」をしていました。実は私、散骨希望なのですが、海ではなく、できれば山に散骨して欲しいとかねがね思ってました。なぜ海より山なのかというと、

あまり泳ぎが得意ではないから。


そんなん死んだら関係ないがな。


と言うツッコミはさておき、

死んだら土に還りたい


と本気で思ってまして、以前、こんなnoteを書いたんですが、

マジで、

いいなぁ~。私もアレ、やりたいなぁ~。


って指をくわえて見てたんです。それが、日本でも、私が住む兵庫県でも、完全に土に還れるとは!もう、前のめりで資料請求したので、資料が来たら、父母にも見せようと思います。

ただ、この循環葬には、墓標(墓石)がありません。なので、

どこ向いて手ぇ合わせたらええねん?!


とおっしゃる方には向いていない埋葬方法だと思います。

死生観は本当に人それぞれなので、これじゃないとダメ!というものではありません。もちろん従来の一般墓でも、今はやりの樹木葬でも、海洋散骨でも、個別の墓を持たない合葬(合祀)でも何でも構わないと思います。でも、選択肢が増えれば増えるほど、困惑しますよね。なぜなら、日本人は、

何が正解かわからないことを決断するのが超苦手な人種だから。


そんな時、世間体を判断基準としてしまう方が圧倒的なので、ここらで、ご自身の人生ですし、ご自身の基準で色々決める習慣をつけた方がいいと思いますよ。その方が後から人のせいにしないし、結果的に、

満足度が爆上がりしていい人生になるので。


どうしてもわからない時は、終活のプロ、終活Pの私にコメントくださいね。

🔷前回のおさらいをしたい方はコチラをどうぞ↓↓

このnoteは、一個ずつ実践していけば、いつの間にか自分の終活ができちゃうっていう終活やってみたnoteです。「これ分からん!」「コレ教えて!」など、コメント欄に書いていただけるとめっちゃ嬉しいです😁

🟢こちらのマガジンで過去記事読めます↓↓

🟢ひとりっ子の私が、リアル親の介護に直面している本音炸裂のマガジンはこちら↓↓

🟢終活、エンディングノートについてのエピソードが知りたい方には、こちら↓↓

🟢リアル講座で手取り足取り終活を進めたい!という方は、大阪府大阪市と兵庫県西宮市でやってる月1講座をチェック↓↓


終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。