村山人形店

昭和21年創業の松本市高砂通りの節句人形専門店。今の時期は、松本 七夕人形と盆提灯。

村山人形店

昭和21年創業の松本市高砂通りの節句人形専門店。今の時期は、松本 七夕人形と盆提灯。

記事一覧

七夕の節句に飾る七夕人形

明日は七夕。  ここ、松本では、七夕の節句に七夕人形を軒先につるし飾る文化があります。その家に初めてのお子様が生まれると、穢れを除き去る為の祓えや、健やかなる成…

2

また来年! お雛様を収納する際のちょっとしたポイント。

初noteです。 以前フェイスブックにアップした、お雛様を収納する際のちょっとしたポイントを練習でnotoにアップしました。数日時差がございますがご容赦ください。 桃の…

1
七夕の節句に飾る七夕人形

七夕の節句に飾る七夕人形

明日は七夕。

 ここ、松本では、七夕の節句に七夕人形を軒先につるし飾る文化があります。その家に初めてのお子様が生まれると、穢れを除き去る為の祓えや、健やかなる成長を願って、親戚の方や近所の方が贈られるお人形です。松本地方から安曇野、大北の一部にかけて軒先に七夕人形を飾る風俗は、天明3年(江戸中期)の菅江真澄の紀行文「伊那の中路」にも登場し、このころから脈々と親から子へと、さらには孫へと受け継がれ

もっとみる

また来年! お雛様を収納する際のちょっとしたポイント。

初noteです。
以前フェイスブックにアップした、お雛様を収納する際のちょっとしたポイントを練習でnotoにアップしました。数日時差がございますがご容赦ください。

桃の節句の初節句をお迎えの皆様、おめでとうございます。
あれっ?という方。松本地方のお雛祭りは一ヵ月遅れの4月3日です。
まだまだ寒いですが、松本もやっと草花が咲き始め春らしくなってきました。昨今は学校行事の関係で、3月3日にお雛祭り

もっとみる