見出し画像

人生の学びの復習その2 2021年6月13日(日)-9月25日(土)

学ぶのが好きです。

毎週、人生の学んだことを、週刊おはようよねちゃん(第一のアカウント)で記しています。

それを、まとめてみました。


その1はこちらです。


人生の学びの復習その2は、2021年6月13日(日)-9月25日(土)です。

(成長できたかな?)



食生活

2021年6月13日(日)-19日(土)

食生活は大切にしよう。

コメント

最近、食生活が良くなかったら、いらいらや不安感が増しました。反省して、野菜を昨日たくさん食べたら、今日は元気です。

振り返って

食生活は、大事。これ、本当なのですね。しみじみ。

画像2


復習

2021年6月20日(日)-26日(土)

復習は面白い!

コメント

週刊おはようよねちゃんを作ると、復習になります。この一週間、自分がどんなことを思っていたのか、眺めることが出来て、楽しいです。投稿しっぱなしだったときよりも、深く考えられるような気がしております。どうもありがとうございます。

振り返って

振り返ると、改めて俯瞰ふかんできて、新たな発見がありますね。ありがたいです。

画像1


省略

2021年6月27日(日)-7月3日(土)

簡易化のため、省略。


睡眠

2021年7月4日(日)-10日(土)

睡眠は健康によい!

コメント

睡眠を増やしました。疲労感が、減りました。やったー!

振り返って

睡眠は特に大切だなと、しみじみ実感しました。気をつけます。

画像3


無理は良くない

2021年7月11日(日)-17日(土)

無理は良くはない。

コメント

無理な力が入っているな、と思ったら、力を抜くと良い結果になりやすそうに、思いました。

振り返って

力めば力が入ると言うことでもなく、力を抜いて、うまくツボをおさえるような力の入れ方が良さそうに思いました。

画像4


熱量

2021年7月18日(日)-24日(土)

楽しんで熱量のある人のところには、みんな楽しんで熱量のあるものを、集めてくれる。だから、楽しいね。

コメント

これ、面白いな! と思って取り組んでいたものに、他の人もノリノリで取り組んでいて、盛り上がったことが、嬉しかったです。

振り返って

分かるのですね、心から楽しんでいる人のことは。実感しました。

画像5


心地よい・自分なら・冷静に

2021年7月25日(日)-7月31日(土)

心は心地のよいところにおくこと。
いやなことは自分ならこうするとおくこと。
冷静にピンポイントずつ対応すること。

コメント

自分をよりよくしたいです。

振り返って

これは3つとも、良いこといいますね。

心を心地よくしていれば、衝撃に柔軟に対応できます。

自分ならこうすると考えることで、相手を責める暇がなくて自分の向上に使えます。

冷静にピンポイントずつの対応で、パニックにならずに確実に片付けてゆくことができます。結局これが早い。

です。

画像6


自分なら

2021年8月1日(日)-7日(土)

頭にきたときは、自分ならとひきよせて考えるのが、効果的だった。

コメント

人のことをプンプン怒っていたときに、自分なら、同じ条件ではこうするかな、と考えを巡らせて、メモをするのが、とても効果的でした。たしかに、同じ様にしてしまうかも、と思ったときは、解決策のため、人にアドバイスを聞いてみたりしました。さらに快適になりました。ありがたかったです。

振り返って

先程も言いましたが、自分ならこうすると考えることで、相手を責める暇がなくて自分の向上に使えます。今後もそうしようと思っています。

画像7


浮かれすぎない

8月8日(日)-14日(土)

浮かれすぎない。

コメント

浮かれすぎてけがしました。喜びも、度をこえてはしゃぐとこうなるものなのかもしれないですね、と思いました。反省です。だけど少しなら、そっと喜びたいです。

振り返って

度をこえてはなにごとも。ってやつですね。気をつけます。

画像8


笑うと笑う

8月15日(日)~21日(土)

私が笑うと、君も笑う。

コメント

ちょっとだけ笑うと、相手も笑ってくれました。嬉しかったです。

振り返って

うれしい、しあわせな、瞬間ですね。

画像9


良いこともある

8月22日(日)~28日(土)

なんだかよくわからないけれども、良いこともあるっぽい。

コメント

毎日良いことだらけだといいのにな、とも思いますけれども。しょんぼりな日が続いてたのですが、たまに、良いこともあるっぽいことが、わかりました。ありがとうございます。

振り返って

良いことも、やっぱりあるのですね。悲しいことがつづくと、これがなかなか忘れがちなので、良いこともあると、心にとめておきたいです。

画像10


友だち

2021年8月29日(日)-9月4日(土)

友だちはいいな~

コメント

えへへへっ! 友だちと久々にオンラインで集まっておしゃべりできました! 2、3年ぶりです! えへへへ! いや~、しみじみ。みんな元気そうで! とっても嬉しかったです!!

振り返って

相当嬉しかった日でした。こんな日も、人生にあって良いと思います。

画像11


良いこと3プラス1

2021年9月5日(日)-11日(土)

良いことは3つ続けること。……続いたら、良いことプラス1。(よねちゃん哲学)

コメント

おはようよねちゃん第二で、(よねちゃん哲学)という謎のつぶやきをはじめてみました。ところで、哲学って何だろう??

振り返って

3つ続けると、良いことのリズムにのれるのです。プラス1すると、普通よりちょっとだけ良いことができるのです。塵も積もれば山となる、ですね。

画像12


失敗は成功の友

2021年9月12日(日)-18日(土)

失敗は成功の友。(よねちゃん哲学)
注1)成功ばかりがもてはやされるけど。
注2)失敗も良いものと思う。

コメント

失敗もあれば、成功もある。

振り返って

失敗も毛嫌いせずに、仲良くなってよくよく話を聞いてやるのも、良い経験と思う。

画像13


誠実に。けど焦らないで

2021年9月19日(日)-25日(土)

誠実に生きてる人はそういう結果が待っていて、意地悪に生きてる人はそういう結果が待っている。ただし、焦ってはいけない。ながーい目で見たら、そうなる。ような気がしました。

コメント

そんな気がしました。

振り返って

いくら誠実でも焦るのはいまいち。どんと構える器の大きさがほしい、と思いました。

画像14



まとめ

学びの復習その2でした。

分かったこと。3つ。


睡眠・食事は大切と、しみじみ

よく聞く話ですね。だけど、本当だったんだな、と実感しました!睡眠・食事、大切にします。


力むではなくて、冷静なパワーを

力むよりも、パワーがあるようです。冷静さは、生きるコツのように思いました。


良いことあるさって、本当ですね

良いこともあるさ、とは、よく聞きますけれども、本当だったんだな、としみじみ思いました。


勉強になりました!

学べた様々な機会や出逢いに、ありがとうございます。と言いたいです。

どうも、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

おそれいります。いただいたサポートは、1/3を自分の楽しみのために。1/3を家族のために。1/3を世のため人のため誰かのために。そこに1/3を上乗せして、1/3を未来の創作のために。使わせていただきます。三方一両損をイメージしながら、使わせていただきます。