見出し画像

フェスと工作の報告

本日は楽しい一日でした!
どうもありがとうございました(^o^)


フェスの様子はこちらのしろくまきりんさまの記事に写真も載せてくださっています。

どうもありがとうございます!



それではまず、しろくまきりんさまへ。

こちらの記事をお見かけして。

お誘いいたしました。


こちらの記事をお見かけして。

ぷくぷくシール作成をねだりました。


こちらの記事をお見かけして。

これは喜ぶと思いました。


こちらの記事をお見かけして。

いよいよ気がひきしまりました。



ということで。いよいよ当日。


今朝の空


今日はフェス。子どもたちと工作を行います。

準備では軍手を持っていって良かったです。


牛乳パックを前日までに準備できて、良かったです。

ちなみに昨年の置きポエム展のボードも土台に再利用できて、良かったです。


そしてなにより、しろくまきりんさまをお呼びできて、良かったです。


しろくまきりんさまお手せいの看板が、子どもたちの興味をそそり。

しろくまきりんさまの優しいまなざしが、子どもたちにつくり方をつたえ。


ああ、ステキだなあと思いました。


木漏れ日のゆれる風の強めの日でした。

子どもたちの笑い声がとびかって、とても素敵でした。


シールは、しろくまきりんさまお手せいのぷくぷくシール(カオのシール)と、

じゅんこ3さまお手せいのよつばちゃんのシールです。


みんな、ペタペタ。

そして、マジックでぬりぬりしていました。


「子どもたちのキラキラした目がステキですよね!」

という、しろくまきりんさまの笑顔、いただきました。


お祭りで会う人会う人、「工作、盛況でしたね!」

と言ってくださいました。嬉しかったです。


子どもたちは、喜んでくれたのかな?

きっと、良い思い出になりますように!


どうもありがとうございます。



この度は、たくさんのお礼を。

遊びにきてくださった皆様、ありがとうございました。

お祭りの運営の皆様、広場をまとめてくださった皆様、協力の皆様、声をかけていただいた皆様、ありがとうございました。

シールをつくってくださった、じゅんこ3さま、ありがとうございました。

これなかったけど応援してくれたお母様、ありがとうございました。

そして、たくさん力になってくださった、しろくまきりんさま、ありがとうございました。





午後の空


ありがとうございました。




PS、置きポエム・どどいつ展もよろしくね!

https://note.com/ohayou_yonechan/n/nde9e20fbf705


この記事が参加している募集

#お祭りレポート

1,388件

いただいたサポートは、本を買うことに使っていました。もっとよい作品を創りたいです。 ありがとうございます。