見出し画像

葉っぱと子どもとコロコロッと

今日の東京はお天気でした。

そして、今日は以前よりおはようよねちゃんさまにお誘いを受けていた、秋フェスのイベントへ。
子どもたちと工作作りで参加されるよねちゃんさまのお手伝いに行ってまいりました。

2020年まで練馬区にあった「としまえん」が閉鎖され、その跡地にできた城址公園で。

練馬なのに豊島園とは。。それはむかしその一帯が豊島郡という大きな集落だったからだとか、なんとか。

ま、そのことは良いとして。

ここでよねちゃんさんが子供たちと一緒に工作をする、ということで近くに住んでいることもあり、お誘いを受けたのでした。

よねちゃんさんのブース


牛乳パックとビー玉などを使ってつくるコロコロ玉入れです。



かんばん作ってみました。


1回だいたい20分のコースを3回。
1回に参加できる人数は9人ほど。

準備をしていると「ママこれやりたい」「これナニナニ!」っと始まる前から大人気の予感です!

待ちきれない子たちがイスに座ってキラキラとした目で私を見つめてきます。。。「もういいですかね?」なんてよねちゃんさんとお話して、「そうですね」と言って始まりました。

ちいさなお手手で一生懸命にのりで貼ったり、色とりどりに絵を描いてみたり、シールを貼ってみたり!
出来上がった時の何とも満足そうな顔はとってもかわいらしかったです!

よねちゃんさんのてづくりされて工作キッドはあっという間になくなり!満員御礼で終了を迎えました。


私の作ったもの。(一部取れてしまった。。。)
子どもたちの感性は素晴らしかったです!どの作品も全部かわいかった(^O^)/


2回目と3回目の間に少し休憩があったのでウロウロしていると、木っ端がたくさん置いてあって、ここでも子供たちが工作を!


いたたまれず、わたしも!

らいおん🦁


今日の葉っぱシリーズ、葉っぱ美術館に収めたいと思います。

子供の手プクプクしてるもみじの手
なに描くのかな?ねぇ、なにつくろうか?

はにかんだ笑顔っていいね。


葉っぱと並ぶと太陽の見える、かも。


大きなカエデはこの公園でもらって。
他の2枚、やけにテカテカしてる葉っぱさんは、先週ちょっと工作用にお薬につけておいた葉っぱ。


ドライリーフ作成中🍂


この葉っぱでなにつくろうかな?


おはようよねちゃんさん
とても楽しい一日をありがとうございました。




この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,965件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?