見出し画像

桜味 |エッセイ


私はベリー系が嫌いなので、
赤やピンク色の食べ物は敬遠している。

特に味がしなくても、赤やピンクなだけで
ヒヤヒヤするし、不味い気がするのでなるべく
食べたくない。

なので、春になると登場する
「桜味」なるものもピンクなので避けていた。

大体「桜味」って何味だよ
桜の塩漬け味?
桜の塩漬け味ってことは、塩味?
と、馬鹿みたいなことを毎年毎年、何年も何年も
ぼんやり考えながらここまで生きてきた。

家族も、私のようにアンチしてる訳ではなさそうだが、
「桜味の季節来た〜!」
と桜味を心待ちにしてる人々ではないため、
桜味とは関わることはなかった。

そんなこんなで2024年春
祖母がミスドを買ってうちにやってきたのだが、
ちょうどシーズンだったらしく、
2個だけ桜味が混入していた。

「桜味なんて買ってきて、誰が食べるんだ!」
と桜味アンチで思っていたのだが、
なんと妹が普通に食べ出したのだ。

桜味食べれるの!?
と驚いて聞いてみると、
「普通に美味しいじゃん、自ら選んだりはしないけど」
とのことだ。

母がハニーディップを食べながら
「あんた桜餅は食べるじゃん」
と言ってきた。

桜餅って桜味だったの…?
じゃあ桜味って桜餅味ってこと…?
大混乱である。

一口もらって食べてみると、なんと、
普通に桜餅味だった。

最初から桜餅味って言ってくれたら
こんなにアンチしなかったのに。
もはや、春になったらスタバで桜味のドーナツぐらい食べる人間だったかもしれない。

桜味は桜餅味だった、ということで和解したが、
長年のいざこざはそう簡単に解消はされないので
今年の桜味シーズンには乗り遅れてしまった。

来年は、一つや二つ、桜味を楽しめる人間に
なってるといいな。

それにしても、私みたいに桜味に嫌悪感を抱いている人は多いだろう。
桜味は桜餅味だと大々的に発表すべきだ!


おしみ
1998年3月生まれ、AB型
甘いものは、しょっぱいものを美味しく食べるために食べます。
極楽に生きたい!

前回の記事👇

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#この経験に学べ

53,596件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?