マガジンのカバー画像

ステップファミリー

33
運営しているクリエイター

#次女

私はいい親じゃないかも🫥

私はいい親じゃないかも🫥

私はステップファミリー歴6年
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年、
寛解を目指して日々過ごしています。

今回は、
最近、頭の中をぐるぐる駆け巡る
“私はいい親じゃないかもしれない”
という不安のこと。

定期的にこの不安はやってきて、
なかなか去ってはいかない。

どのように対処してあげれば、
自分は安心するのか分からない。

----------

きっかけは体調を崩し

もっとみる
よその子ならOKなのに我が子は物申したくなる気持ちって・・・

よその子ならOKなのに我が子は物申したくなる気持ちって・・・

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘2人と4人で暮らしています🌈

最近の出来事で不思議と思った感覚を
共有してみようと思います。

次女の入学準備で
通学バッグを決める時の話。

次女が選んだのは
とあるブランドのバッグ。
ロゴがホワイトのタイプ。
隣には同じデザインの
ロゴがブラックのタイプ。

娘のホワイトロゴに対し、
ロゴが目立たないデザインが
かっこいいのでは?と私。
旦那は次

もっとみる
親心と娘の気持ち

親心と娘の気持ち

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘二人と四人で暮らしています🌈

子育ては手探り。
ハプニングが起こっては、
モグラ叩きみたいに対応。
そんな日々。

中1長女、小6次女、
まだまだ手がかかる。

今は祖父母のお家へ遊びに行ってて
直接一緒に生活してないけど、
まー色々と起こる。

昨日は次女が携帯電話を落とした
とのこと。
関西に遊びに行ってる娘から
関東にいる私へ連絡が入る。

もっとみる
次女への伝え方

次女への伝え方

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘二人と四人で暮らしています🌈

結婚してから
娘二人とともに生活し、
育てていくとこになったのですが、
どうしても避けられないことがあって。

「これをして欲しい」
ってお願いする時。

「それはしてはだめ!」
って叱る時。

旦那にお願いするのが
ベストなのだろうけど、
仕事でいないこともあったから。
私が父と母の役目を
しなきゃいけないのかな?と思

もっとみる