見出し画像

とりあえず生きる

おはなです。

先に書きます。
文章長いです!!!!!

いつも長いか。わはは






最近リセット症候群が強いので過去の記事全部消したいくらい過去の私が気持ち悪く感じる。吐き気
一応記録として残しておきますが今の状態(たぶん躁)の私は見返したくもありません。
人間的に少しずつ気持ちが変化してきている。根本的な部分は全然変わらないが。そりゃそうだ。




一応、今は生きる事に前向きになれています。
相変わらず躁鬱が激しいので 前向きな気持ちと消えたい衝動が日々交互に繰り返されている。疲労。
酷い時だと1日に分刻みでそれが起こるからやめてほしい。
「これを頑張りたい!」と呟いて熱意溢れていても数分後には「何もしたくない、全部やめたい」となることがある。
恐ろしい。自分をコントロールできない。

原因のひとつとして、極端に自分に自信がないのでまず自信をつける努力をしよう!
と 意識をするようにしていますが
例えば何かの発表、ツイート、感想を書いてネットに上げる、人に見せる、人に聴いてもらう、、、
などをすると、自分への拒否反応が起こる。心が苦しくなる。頭の中がいつも以上にうるさくなる。
そして身体的な不具合も起こる。 

吐き気、頭痛、動悸、過呼吸。など。

そういうのもコントロールできない。薬に頼るか自然におさまるのを待つしかない。
それらの症状も精神的に慣れていけば起こらなくなるのだろうか
積み重ねや慣れで補充できるものなら良いのだが、そもそも「欠落」している場合、それは自分の努力ではどうしようもない可能性も出てきた。
過去のトラウマが多いのでそういうものが脳でフラッシュバックしてバグが起きているのかもしれない。わからん。

まずは自分なりに色々と試したり調べたりカウンセラーさんに相談しているけれど こうやって躁のうちに記録を書き留めておきたいと思いました。
私は前を向けている。なんとかしたい。


自律神経などもだいぶおかしくなっているのですが、病院に行く気も失せる。
(どうせ「異常ないです!ストレスですね!」って帰されるんや)
日常生活をする上で困る症状は多々あるので
少しでも1つ1つ解決をして楽に暮らしたいよお….まずはしっかり寝ましょう。
今度書けたら耳管開放症の話書く。


あと。色々調べているうちに気づいたのですが
自分が無意識に「悲劇のヒロイン症候群」(??)、ぽいことをやり散らかしていたっぽくて、大変吐き気がしました。うげえええええええええええ
当てはまることがちらほら。
個人の見解なので他人がどう思ってたかはわからない。

きっと癖になってると思うのですが、そういう「わたし、こんなにかわいそうなの!聞いてよ!」(イメージ)
みたいなものは何より自分が鳥肌立つくらい嫌なのでやめていきたい。気づいた時ゾッとしたし全力で存在消したくなった。
そういう自分に酔っていた可能性がある。

難しい話だが、どこまで人に話したりネットに書いたりするかという境界線も昔から曖昧になりがち。
子供の頃から他人との境界線が下手だったのでそういったものが大人になった今でもおかしい。自分なりに改善をしていきたい。
社会経験や人と関わることが少ないせいもある。これも経験や積み重ねダネ。しんどいな。



ナヨナヨしてて物理的にも精神的にも守られてばかりの人間は私は苦手だ!!!!!!私はそうなりたくないな!!!!

(そういう人間を否定している訳ではありません)


私の本質的には今も昔もやはり男っぽい考えのところは強くある。



「壁があったら殴って壊す、道が無ければこの手でつくる!」
「お前が信じる、お前を信じろ!」


という、グレンラガンのカミナ兄貴の台詞が昔から好きなんですよね。
ルフィとかね、ああいう割と勢いや感情でどうにかしちゃうけどなんとかなる真っ直ぐな人間。かっけーっす。好き。

でも私はニアのような女の子になりたかった。あの子はか弱く見えて心が強い。大切な人たちを支えたいし守りたいし自分の心を曲げない。信念。そして可愛い。…好き!!


自分をしっかり持っている人間になりたい。
安定した精神 カムナウ!



頭の中で自分を否定、攻撃してくる自分がいる。そいつらを飼いならしたい。
あいつらは私なのにいつも中心にいる私にひどいことをする。それを言い返せたり説得できる強さがほしい。負けたくない。

私は強くなるぞ。物理的にも身体も心も。
無理やりではなく、ゆっくりね




以上。躁状態でやる気MAXおはなでした。
反動来ないといいな!!!!!オヤスミ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?