見出し画像

【記録】 ジョン・ミューア トレイル 7日目

2019年9月6日 JMT day7
Reds Meadow → Deer Creek Trail
9.6km 450m登り
晴れ

10:35 モーテル6 チェックアウト
10:45 レッドトロリー
モーテル6→ビジターセンター
11:00 バイクパークシャトル
ビジターセンター→マンモススキーリゾート
11:30 シャトルバス
スキーリゾート→レッズメドウ
12:15 レッズメドウリゾートカフェで昼食

13:10 トレッキングスタート
景観いい。山火事?の後、登り
50分くらいしたら景観は悪くなる
14:10 10分休憩
15:10 橋 分岐 20分休憩
15:55 分岐
17:20 Deer Creek trail


朝 バナナチップス
昼 レッズメドウのカフェ
ハンバーガーとチップス
夜 豚骨ラーメン(ネギ、寒天、ワカメ、大根)

街で休養したおかげで回復した。


チェックアウトギリギリまで街を堪能

5時半に起きた。リズムは山の中のままだ。朝イチにレッズメドウに戻って歩くことも考えたけど、生理で体調は万全ではない。チェックアウトギリギリまで宿にいることにした。


10時半にチェックアウト。10時45分のトロリーに乗って、マンモスレイクのビジターセンターへ。

画像1

そのあとバイクパークシャトル→レッズメドウシャトルと乗り継ぐ。

画像2

画像3

レッズメドウに戻ってきたのは12時15分だった。

いい感じに24時間後、山に戻ってこれた。

さて、歩こうかと思ったけど、腹ごしらえしよう。レッズメドウにあるカフェは安い。

お昼分の食糧を使わずに済んだら、この先のご飯にも余裕ができる。この判断も大正解だった。

画像4

ご飯を食べながら、JMT経験者の友人と、メールで情報交換をする。次に食糧補給をする街・ビショップへの計画をたてることができた。


前半とは違う景色、少なくなるハイカー

さて、歩きますか!

画像7

重い荷物が慣れてきたのか、あまり身体の負担を感じない。

今日は登りだけど距離は短い。急登じゃないというのも大きいかも。

画像8

画像5

最初は見晴らしが良くて、天気が良いのもあり、シエラネバダを満喫した。しんどい登りは良い景色で頑張れる。

画像6

今までより、歩いているハイカーが減った。

このルートは途中までPCTのハイカーと同じだから、なんとなく安心感を覚える。

画像9

レッズメドウあたりから、植生というか生態が変わったようだ。

トゲトゲのイチゴ?みたいなのがあるし、軽石?溶岩?が多くなった。丘の砂も一気に赤っぽくなった。そんなこと思いつつ進んでいく。

画像10

登りだけど調子が良い。気がつけば時間が経っている。1時間くらい続けて歩くことができた。

最初はテン場もなければ水場もない。

2時間歩いてテン場と川が見えてきた。ここにきて、焚き火跡がすごくクオリティーが上がった印象がある。この付近で出会うハイカーは1人が多いようだ。

画像11


休養のおかげで調子良く登りを歩く

ゆっくり20分休憩したら、後半2時間を歩く。昨日も3時間半しか歩いていないからか、身体が復活しているのを感じる。

あと何より街でリフレッシュできたのが大きい。今日は本当に身体の調子がいい。

ゆっくりの日程で大丈夫という精神的な余裕もできた。今日は、5時半くらいにDeer Creekを目指すように歩く。

画像12

画像13

ほぼ予定通りにDeer Creekに着いた。テントを張り、一息ティータイム。それから水を汲んでご飯。

相変わらず蚊が多い。ご飯を食べてから、足と顔を洗う。

画像14

歯磨きしてからテントに入ったのが19時15分。そこから着替えて明日の準備をしたら、20時になった。日記を書いて、音楽を聴きながら寝落ちした。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。 もし気に入っていただければ、スキボタンを押してくださると嬉しいです。スキのお気持ちが、毎日書く励みになります。 (アカウントなくてもスキは押せます) サポートは泣いて喜びます。