見出し画像

「発達障害は呪いだ」という認識

発達障害当事者のオギーです。

今回はあの有名なプロ奢ラレヤーさん(@taichinakaji)の記事を参考にして発達障害(ASD & ADHD)の苦しみを解消するためにどうしたらいいか考えてみました!
しっかりご本人には掲載許可取ってあります。笑
あざます!😁
https://note.com/taichinakaji/n/n84949488dd1f

この記事を書いた目的は3つ。
1、「発達障害当事者の悩み解決のきっかけになるため」
2、「発達障害の苦悩を知ってもらうため」
3、「自分の問題解決、感情と向き合うため」

今まで発達障害の「呪い」を感じてきた。

発達障害だと気づく前は人間関係は失敗の連続で傷つき孤独でした。

「昔からコミュニケーションがうまくいかなくて友達の輪に入れずいつも一人」「気持ち悪い」「変なやつ」「空気が読めない」「使えないやつ」だと言われ劣等感を抱き続けてきた。

今年から自分が発達障害だと分かったことでホッとしてやっと対策を考えながら少しずつ行動できるようになりましたが今でも昔の嫌な記憶や、言われた暴言とかをふと思い出して病んだりします。どうしたら忘れられるのか。

「呪い」を紐解いてみる。

自分が生きてきて「何が不快だったのかな」「あのときどうして嫌な気持ちだったのかな」っていうのを思い出して書き出す。

・「変人扱いされて白い目で見られたこと」
・「理解されず気持ち悪がられたこと」
・「馬鹿にされること」
・「影で笑われること」
・「一生懸命やっていることを否定されたこと」
・「悪口を言われること」
・「嘘の噂を流されたこと」

自分がダメで弱い存在、惨めな存在だと認識させられる時にものすごく嫌な気分になる。そういう時、認知の歪みもあったりしたけど「自分はダメだ」「自分はやっぱりおかしい」と思わざるえない時もよくあった。

「なぜ」の呪い。

今までの嫌な記憶を思い出し「なんであんなことを言われないといけなかったんだろう」「なんで自分がこんな目に遭わないといけなかったんだろう」と考え出して落ち込む時がある。

自分も計算し終えてないものを頭の中でずっと計算し続けてしまう。でも「なんで」を考えだすと、全ての計算機は処理落ちしてしまう。これは「問い」を出すときに、やってはいけないことみたいだ。「なんで」ではなく、「なにが」「どこから」「どうすれば」と考えるのが大切とあったので考えてみる。

「自分の中にあるもの」を考える。

○○されたから嫌な気分になる。

ただ、○○されてもそこまで気にしてない人、囚われてない人がいる。

例えば、怒鳴られてもケロッとして気にしない人。

悪口を言われたり批判されても動じない人。

馬鹿にされてもムッとせず笑ってる人がいる。

なんであの人は囚われずに感情的にならないのか?自信があるからか?解釈の違い?

自分は結構な割合で感情的になってしまう。ということは、自分の中に「怒鳴られたり、馬鹿にされるとすごく嫌になる原因」があるはず。

怒鳴られたり、馬鹿にされることを過剰に「嫌だ」と思わせているものは何か?そうやって「自分の性質を探る問い」に変換していく。

呪いを「忘れる」とき。

○○されると嫌な気分になる原因、それがまだわかってないからモヤモヤする。
一体なんのせいなんだろう?探ってみる。
◆嫌な気持ちになるのは一体何のせいなのか?
他者への想像力が弱いので相手を無自覚に不快にさせたり変に思われたりして人に嫌われて否定され傷つけられるから。
怒鳴られたり馬鹿にされると理想とは程遠い弱くて惨めな自分を感じて自尊心が傷つくから。そんな自分が許せないから。

◆「じゃあどうしたら嫌な気持ちにならないのか?」
●解決策
・毎日自分を肯定する時間を作る。
・無理な理想を持たない。完璧を目指すから現実の自分を責める。今の自分でもちょっと頑張れば達成できそうな目標を持つ。頑張った自分を褒める。
・発達障害について知りそれを受け入れて部分的に諦める。障害を抱えながらよくここまでやってきたなと自分を認める。受け入れた上で今の自分に何ができるか模索してそれをやる。(パラリンピック選手には学ぶことが多いので彼らのドキュメンタリー番組見るのオススメ👍)
・楽しくいられる居場所を作る。

◆どうしたら過去のネガティブな思いや嫌な記憶からの執着から解放されるのか?
●解決策
・人と人が互いを受容し与えあう居場所ができること。人の役に立ちお互いに喜ばせ合う明るくいられる環境を自分でつくる。声をあげてその輪を広げていく。そう考えると、やっぱり自分のやりたい仕事に夢中になると幸せになれるのかもしれない。自分の意識と行動次第でいくらでも人と繋がれる時代。自分で居場所を作り始めてもいいし、探して合わなかったら移動して居場所を見つけることで未来に希望を見出せるようになる。

◆「逆にどうしたら良い気分になれるのか?」
●具体策
・気の合う人と何気ない会話をしたり遊んだりして楽しく笑う
・楽しくいられる居場所をたくさん作る。
・音楽聴きながらランニングする
・何か夢中になれることに没頭する(仕事や趣味など)
・ストレス発散方法を見つける(スポーツ、歌うなど)
・お笑いを見る
・人を楽しませたり喜ばせたりする。
・何かに挑戦する

何かに夢中になってる人を見たことがある。辛そうな時もあるけど全体的にすごく楽しそうだ。何にも打ち込むことがなく退屈して不満をこぼす毎日って一番つまらないだろうし。
こうやって対処法を少しずつでも増やしていけたらモヤモヤしないで実行できるから安心して忘れられるはず。


今日のまとめ
・呪いの存在を知って分析する。
・自分の感情と向き合う時間をつくり行動の源にする。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?