マガジンのカバー画像

半径3メートルの掟

43
人生意匠という人生の設計士である西陣の拝み屋。令和の世を快適に生きるための情報マガジン。令和の世を快適に生きるためには「半径3メートルの掟」が肝となります。その掟を一部有料記事に…
運営しているクリエイター

#京都

コロナ時代のパートナーシップ

コロナ時代のパートナーシップ

コロナ時代。
そんな名称ができるほど、未曾有の時代になりました。
わたしの場合、性格的に負けることが嫌いなため、
黙って痛みが通り過ぎるのを待つ、なーんてことは
無理でして。
反撃のチャンスを見て、挑む。
そんなチャンス、来るわけないじゃんと言われたら、
チャンスを探しにいきます。
それでもなければ生み出すまで。
そんなイベントを昨日開催しました。

コロナバスターズ出初式。

昼夜二回、初の無料

もっとみる

あなたは酸化剤?還元剤?それとも中和剤?

ニンゲンは、物質である。
成分的にはタンパク質がその大半を占めており、中にはリンと呼ばれる成分もあるらしい。
リンがあるから発火して、ヒトダマになる、というのが科学的解釈のようだ。
わたしはガリレオ魂のある拝み屋ではあるが、ガリレオ(科学者)ではない。
でも再現性の高い祈祷師でありたいので、科学的に奇跡を分析する。
構造化された奇跡には錬金術があるが、錬金術は昔の医術であり科学である。
ならば、必

もっとみる

自粛解除の、その前に

これから生きていこうとする世界は
自粛前の世界と180度変えなきゃだめなんだ。
そう気づいたのはGWが明けてまもなく。
40日近くに及ぶ自粛生活、まったくご依頼が
なく、事業が倒れる恐怖に怯え。
身体は動かなくなりかけ、そんなとき
同じくフランスでロックダウン中の辻仁成さんの
日常の維持を辞めてはいけない、の言葉に
勇気をもらい。
わたしなりに日常を保つことを頑張ってきた。
そしてついに、38都道

もっとみる