見出し画像

マネジメントの価値が高い理由とは?

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。
🐤山下はこういう人🐤

総務、経理、労務の実務8年のキャリア。
マネジメントをメインに4社のバックオフィスチームのリーダーを担当。
現在、社長の右腕として3年に渡り、ベンチャー企業メインにクライアント様と相談しながら、運用やルールの構築をさせていただいております。

マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^*


オンライン秘書を始めた方や、在宅で事務サポートをされている方の中で、
もっと稼ぎたい・・・と思って時、どのように突き抜けていくか。
考えたりしませんか?

どうしても事務サポートで自分の価値を高めていこうと思うと

①突出したスキルで勝負する
②時間を切り売りする

という方法に落ち着くかなと思います。

でも、いきなり突出したスキルで勝負するには事務では敷居が高い。
なぜなら専門知識で突き抜けるしかないからです。

でも、これまでのスキルと組み合わせ、視座の高さが備われば、
突出したスキルが無くても、少し頭を出すことができます。

それこそが「マネジメント」です。

もちろんこれは誰にでもできる仕事ではないですが、ある分野が得意なら、
ご自身の素質が備わっていれば、なれる方も多いんですよ。

しかも、ここをやりたいと思える人が少ないからこそ価値も高いのです。

本日は、どうしてそのマネジメントの価値が高いのか。
もう少し詳しくお話ししていきます^^*


マネジメントの価値が高い理由

マネジメントの価値が高い理由とはなんでしょうか。
それは

①誰でも出来る可能性はあるけれども、誰でもできない業務
②高い専門性をもつことが必要
③視座の高さが必要

だからです。


突出した何か手に職がつくようなスキルは不要なのですが。

自分は自分、他人は他人といった屈強なメンタルと、
ビジョンを見据えつつ、成果を出すために
コミットできる行動力は必要かもしれませんね。

これらをもつには視座の高さや、広く浅い知識を身につけることは、
少し求められるものかもしれません。


マネジメントと普通の作業の違い

そもそもマネジメントと普通の作業の違いとは、どう違うのでしょうか。

普通の作業は、指示に従ってタスクをこなすことが中心ですが、
マネジメントは業務全体の流れを把握し、最適な戦略を立てる役割を果たします。

たとえば、プロジェクト全体の進捗を管理し、どのタイミングで誰に何を任せるかを考えます。
ある一定の視座の高さが無いと、出来ない業務なのです。

長期的な視点をもち、あらゆる調整をこなしながら、
チーム全体で成果を出せる方向へと導いていく、それこそがマネジメントの役目になります。

マネジメントに必要な専門性

マネジメントを担当するためには、少し専門性も必要です。
もちろん何か資格がいるわけではないですが、業種によっては判断を行うために、
知識を備える必要もあります。

その部分を一旦置いておいた上で、あげるとするならば
以下が必要な能力でしょう。

■戦略的思考
マネジメントには、業務全体を見渡し、
どのようにリソースを最適に配分するかを考える戦略的思考が必要です。

作業スタッフが持っている量を把握し、キャパシティや効率化を重視し、
時にはコントロールすることも必要となります。

■プロセスと効率化
業務フローを設計し、無駄をなくすことで業務全体を効率化するスキルが求められます。
難しく言うとそう表現できますが、業務整理を行い、見出しをつけて、
スタッフが探しやすいように整備するということも、立派な効率化業務です。

また作業上で問題が発生した場合には、速やかに対処し、
再発を防ぐための改善策を講じることもマネジメントの重要な役割ですよ。


■リーダーシップとチーム管理
マネジメントは、チームをリードし、
メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるようにサポートします。

スタッフのご機嫌とりをするということではなく、
成果に対して最善を尽くせるよう、それぞれと対話を重ね、
信頼関係を築くことが必要になるでしょう。

■業界知識と専門技術
業界のトレンドや最新技術を理解し、実践に活かすこともマネジメントには欠かせません。

様々な事象に興味を持ち、広く浅くでも良いので知識としてもっておくこと。
そのカードが時に最善の一手に繋がることがあります。

またデータを見たうえで、分析、仮説を立てて、戦略を立てることもあるでしょう。
より効率的な業務運営をサポートするため、業界知識や専門技術はある程度必要になります。


どんな人は向いているの?

「私はもくもくと手元の作業をするのが好き」という人は、
このマネジメントというポジションは難しいかもしれません。

でも

・進捗管理を好む
・コミュニケーションに時間を使うことが好き
・自分は自分、他人は他人と割り切れる
・器用貧乏
・たくさんのことに興味を向けられる

そういった人は、マネジメントできる素質があるかもしれません。

今突出するスキルが無く、頭打ちになってしまっている人で、
もしそういうことが得意なら、

一度マネジメントやディレクションのポジションの勉強や、実務を
やってみるのをオススメします。

そんな話もこちらでしています。

マネジメントスキルを磨くことで、キャリアの幅が広がりますよ。


マネジメントの価値の高さの話でした


なにせ私も最初からリーダーポジションがとれる者とは、
微塵も思っていなかったのです。

なんなら気づいたらそうなっていました(笑)

しかし、マネジメントの視点を取り入れることで、
オンライン秘書としてのスキルを大幅に向上しました。

結果、私は単価が上げられるようにもなりました。

それだけでなく、経営者の方や幹部陣とも話ができるほど、
視座が上がりますので、会社にとっても必要な人になれる可能性が高いのです。

もちろん人と人をつなぎ、人に結果を出していただくことで、
成果を出していきます。

そこにはある程度の負荷はかかるため、誰にでも出来るとは言い切れません。

でも一度やってみたい・・・て思う方。
ぜひ飛び込んでみてくださいね。

会社や経営者はそういう人が欲しい方が多いでしょうから。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?