見出し画像

初桑田ワールド

今日はいい空気・・・


 毎年、年越しは大阪で過ごしていたんだけど、昨年の大みそかは桑田佳祐さんのコンサートでカウントダウンをした。それも一人でw


 正直、サザンや桑田さんの音楽は僕の人生を通らなかった。それが去年は湘南の海に趣味のサーフィンでよく行くようになり,何となく聞いてみようと聞いたら、ドハマりしてしまった。

 そしてベストアルバム「いつも何処かで」を購入した時に同封されていた、チケット申し込みのシリアル番号で申し込んだら・・・なんと当選したのだ。大ファンの人には申し訳ないが、一回行ってみるかって感じでコンサートに行った。

 一言「生粋のエンターテイナー」がそこには存在した。

 僕が25年前にガチで音楽をやっている時に、ある大きな音楽事務所の社長が「今はCDと動員が比例しない」

「音楽を聞かせるだけでは、だれもコンサートには来ない時代になった。遊園地に来ている感覚のような大きな演出をしないとダメ」

そんな事を言っていた。

要するに大きな仕掛け、演出がないと、今の人は会場にわざわざ来ないと言うのだ。それが僕が音楽をやっていた時だから、25年前の話だから、今はもっと演出がないとお客は来ない風潮だろう。

  最近のライブの主流は、そのアルバムのイメージVが流れる・・・意外と長いw

そして理解できない物も多い・・・コンセプトがわからない・・・僕が馬鹿なのかw

でも桑田さんのライブはダンサーの演技からそのまま唄に入る感じで、大きな演出もなく、曲ーお礼ー曲ーMCー曲ととにかく音楽で勝負してる感じがした。

 デジタルより、生身の人間で勝負って感じだった。

その事務所の社長が「ドームの5万人の前に立って、それも歌う人間は怪物だ」「それぐらい人の目の力で、通常の人は立ってられない」って言っていた。

 それをたった一人でやりきる桑田さんは「怪物」なのだ。

 僕が仕事でご一緒させてもらったDJ・KOOさんはまさにエンターテイナーだったが、客席からも観た桑田さんはまさにエンターテイナーだった。

 大人の余裕も加わり、鶴瓶師匠のような凄みを感じた。

僕も大人としての「深み」「凄み」そして「大きな器」が必要だと思う

もう一度コンサートをみたい気持ちになった事は言うまでもないが、

「どこかの番組でご一緒したい人」リストに入った人になった。

 アントニオ猪木さん・長嶋茂雄・・・音楽界ではまさに桑田佳祐であるのは間違いない。

素晴らしい時間に感謝したい

「挑戦なくして成功なし」

<プロフィール>
巧株式会社 代表取締役
経営者「空気社長」

(大橋大記・巧プロジェクト)

HP https://takumi-project.net

”FACEBOOK” https://www.facebook.com/profile.php?id=100079665536456

”Instagram” takumiproject0084

”Twitter” @daikitakumipro

(大橋大記)

 ”Instagram” https://www.instagram.com/daiki_ohashi/

 ”Twitter” @daiki46011538




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?