見出し画像

「考えてみる」お店のBGM、ポピュラー?クラシック?その他?それとも・・・(つぶやき)

「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のアドバイザーをしている桑田朋之です。

今日は、飲食店(食堂やレストラン等)や宿屋のBGMについて、つぶやきます。

お店の雰囲気づくりで流す音楽(場合によっては音)がBGM(普段づかいの言葉)です。
いろいろな音楽や音で演出できますね。
特に食事をしながら耳に入ってくる音楽や音は自然とそのお店の印象にもつながります。

お店づくりをしていく中で、欠かせない要素の一つです。
大切なのは、そう、
「どの様なお客様に来て欲しいのか」

「どの様な気分で時を過ごしていただきたいのか」

きちんと考えることなのです。
※あっ、オーナー店舗ならば、オーナーの好きな曲ばかりかけるのもありでしょう。(レゲエしばり、だったり、ユーミンしばりだったり・・・)

■ポップ、クラシック、ジャズ、などのジャンルで選ぶ
■歌入り、歌無しで選ぶ
■エリア感を出す音楽(楽器)で選ぶ
■曲調、テンポで選ぶ
■外の音が聞こえてくる様にする
選びかたは様々にあると思います。

食事や滞在する時に、気持ちが高揚(高まる)のは、
お食事内容であったり、設えであったり、
ご一緒する相手との会話や場面であったり、
様々あると思うのですが、
BGM(音楽や音)の存在が気持ちを高めます。

来ていただきたいお客様、良く来ていただいているお客様、
様々なお客様の食事や滞在を、より楽しく進めるためのわき役として、
BGMは存在しています。

「皆さんは、どの様なBGMを選ぶのでしょうか?」

飲食店などでは、DJブースを作って、即興で曲をアレンジして、営業時間の流れを作るお店も登場しています。大箱などは以前からDJ常駐店舗ってありますよね。※DJ(ディスクジョッキー⇒音楽を選ぶ人)

「番外」
高級レストランのBGMですが、皆さんクラシックが流れているイメージがありませんか?
でも欧州のミシェランクラスのお店に行くと、全くBGM流れていないお店も多いのです。
※もっとも、生演奏が入っているお店はありますが・・・。

「お客様の会話がBGM」

という考え方だそうです。
国内の高級レストランへ行くと、確かに「音無し」店舗多いですね。

「自然の音がBGM」

自然が豊かな地の宿屋へ行くと、外から聞こえてくる音も素敵なBGMですね。これも「音無し」なのかな・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、こちらのNoteでは、何を記していこうか、という考えもなしに、気軽に、気楽に、気の向いた時に、飲食や宿屋に関する事、自身の趣味の共有などを記してみようかなと思っています。
よくご相談を受ける内容などのお返事も可能な範囲で記してもよいかもしれませんね。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

桑田朋之(士誉<あきたか>FacebookName)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のコンサルタント。
わざわざ聞けない、聞くのがちょっと恥ずかしい、など様々ある、飲食店や宿屋のお悩みや疑問にアドバイスをしています。
お仕事Instagram 
https://www.instagram.com/office.vision_2023/
お仕事Facebook
https://www.facebook.com/office.vision.2023/

※承認欲求旺盛な私は、フォロー、いいねで舞い上がります。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?