マガジンのカバー画像

障害福祉事業のリスク管理・防災・BCP

43
障害福祉サービス事業・介護事業におけるBCPの策定と運用について、色々なトピックで解説します。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

BCPに忘れがちな重要事項

BCPに忘れがちな重要事項

この記事を書いている8月中旬は、学校が夏休み中です
宿題もせず、遊んでばかりのお子さんに手を焼いているご家庭が多いことでしょう

異常気象とも言える酷暑で、なんだかやる気が出ないという事業主さんもおられることでしょう
やる気がないと、物事がなかなか先に進みませんよね

人は感情の生き物と言います
そして、他者からは容易に理解しづらいものです

なぜ、こんなお話をするかというと
人の心・感情と身体の

もっとみる
防災訓練には続きがある

防災訓練には続きがある

毎年9月1日は ”防災の日” です
過去の自然大災害で得た教訓を風化させず、後世までつなぐために定まったものです

この日の前後、各地・各所で避難訓練や自治体レベルの防災訓練が毎年行われます
介護事業・障害福祉事業を営む事業所においても、恒例行事のように教育や訓練を行っていることでしょう

でも、何かマンネリ化しているとか、本当に大丈夫だろうかと思うことはありませんか
毎回同じ訓練で、シナリオどお

もっとみる
訪問系事業のリスク

訪問系事業のリスク

前の記事で取り上げました話題の続きです

今年の春にNTTデータ経営研究所が公表した調査報告書に注目すべき内容がありました
訪問介護と訪問看護、居宅介護支援の事業者のBCPの策定状況が低迷(調査報告書の44、71頁)

参考資料:感染症対策や業務継続に向けた事業者の取組等に係る調査研究事業

施設を構える本部事業に訪問系や居宅系事業が併設されているなどの理由があるのでしょう

とは言っても、2年後

もっとみる
事業形態によってはBCPは不要?

事業形態によってはBCPは不要?

今年の春にNTTデータ経営研究所から、ある調査報告が公表されています
内容は、介護事業者を主体とした感染症対策や業務継続に向けた取り組み状況の調査です

参考資料:感染症対策や業務継続に向けた事業者の取組等に係る調査研究事業

その調査結果に興味深いものが多々ありました
その中でも、訪問介護、訪問看護と居宅介護支援の事業者のBCPの策定状況が低迷であることが目立ちました(調査報告書の44、71頁)

もっとみる
”いざという時” とは、どんな時

”いざという時” とは、どんな時

業務マニュアルや手順書などの中で ”~という時” や ”〇〇の場合” という記述があります
ある条件に対して、取るべきアクションを事前に示しておくのがマニュアル等の基本です

BCPは、事態発生時の人命保護のほか、事業が被る被害の早期復旧と事業・業務の継続のために使われます
また、BCPで示す各種事項は、事業主だけでなく、従業員らも理解・利用できるように整備されています

ところが、いざ事態発生と

もっとみる