マガジンのカバー画像

非電化天然生活!

143
猫とピアノとたくさんの古材タップ板とともに、娘と二人で借家暮らししています。もうこの5年ほど冷蔵庫・洗濯機などの家電製品がない暮らし。購買欲もあまりなくて、頂き物と拾い物を素材に…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

意欲のある日々に感謝

こんにちは。タップダンサー・振付家・NPO法人あしおとでつながろうプロジェクト代表のおどる…

16

心と身体

こんばんは。寒々の金曜日ですね。 私はありがたいことに、ほかほかです。なぜかというと、心…

9

凍りましたよね

暖房のない我が家は家中凍っておりますが、皆様はいかがお過ごしですか? 苔玉はお椀ごと凍っ…

4

脱力について考える

この正月明けから、鬱が躁転したかのように、色々やりたいことが湧き上がり始めました。とにか…

3

世界がカラフルになってきた

お正月期間を終えて、長い睡眠時間はそのままに、覚醒している時間が急に増えてきた。 今年や…

8

安心して歩み始める

こんばんは。 毎日優しい日向が続いていますが、いかがお過ごしですか? 鬱治り中! 私は年…

4

あけましておめでとうございます!

関東はお天気の良い三が日でした! 皆様新年はいかがお過ごしでしたでしょうか? 精進おせち 我が家はほぼ精進おせち。 数の子とかまぼこ、にしんの昆布巻きぐらいがスペシャルメニューです! お雑煮は熊本ののっぺい汁に丸餅。 元旦はのんびりお餅を食べながら、日向ぼっこで新年について考えておりました。 書き初めの日は 二日目は始動の日。 まずは縫い物。にゃんこの晴れ着ではありませぬ。娘のお布団カバーですよ。娘は毎年この時期は、某お宮さんで巫女のご奉仕中。 私は猫とのんびり、手