見出し画像

あけましておめでとうございます!

関東はお天気の良い三が日でした!
皆様新年はいかがお過ごしでしたでしょうか?

精進おせち

我が家はほぼ精進おせち。
数の子とかまぼこ、にしんの昆布巻きぐらいがスペシャルメニューです!
お雑煮は熊本ののっぺい汁に丸餅。

元旦はのんびりお餅を食べながら、日向ぼっこで新年について考えておりました。

書き初めの日は

二日目は始動の日。
まずは縫い物。にゃんこの晴れ着ではありませぬ。娘のお布団カバーですよ。娘は毎年この時期は、某お宮さんで巫女のご奉仕中。
私は猫とのんびり、手仕事初め。

足仕事始め。イカ天時代の懐かしい歌なんか歌ってみたり。

参拝の日

三日目は参拝の日。初詣は地元氏神様と、毎年行っている葛原ヶ丘神社へ。
昨晩枕元に置いた2023年の計画に、特に悪い感じの初夢はなくて安心。チャリを走らせて山の上に辿り着き、ここでひくおみくじは毎年大吉なんです!

大吉ですが、とても示唆に富んだ和歌でした。
”全てのものに森羅万象を感じ。粛々と本業と勉学に励みなさい、そうすれば花開きますよ。”
はい、そうします!

2023年の抱負

青空に輝くばかりの紅葉を眺めて、山を降ります。
美しい三が日でした。

踊りうたい舞いめぐりあう。
そんな一年にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

いつも応援いただきありがとうございます。サポートは活動維持費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!