田中もなか

自分はうつ病と双極性障害でほぼインドアライフを送っている。3匹の猫たちが心の支えだ。一…

田中もなか

自分はうつ病と双極性障害でほぼインドアライフを送っている。3匹の猫たちが心の支えだ。一般的な心理学をはじめアドラー心理薬や引き寄せの法則や思考の現実化、仏教、スピリチュアル、アミニズム、宇宙や量子力学など、チョイかじりして意見や感想など書いている。宜しければご一読ください。

マガジン

  • 認知症になった母のことシリーズ

    認知症になってしまった母を兄弟で相談しながらデイサービス通いから特別養護老人ホームに行きつくまでの出来事や、コロナが蔓延し家族全員が職場や学校や病院での厳しい隔離にあったて大変だったこと。母の最期の様子までを書いている。いま思い出してもまだ生々しく辛く悲しい気持ちになるけど、母の姿を残したかった。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましての自己紹介

自己紹介 はじめまして、田中もなかと申します。 現在は三匹の猫たちと一緒に暮らしている。 自分は外出するのがとても苦手だ。 うつ病と双極性障害で14年も経ってしまった。 薬の服用で緩慢な思考と動くことが非常に面倒になった結果、 だんだん体重が増加してしまった。 そのため、少しでも動くと大汗をかくわ、喉乾くわ、足痛いわで ますます出不精になり、さらに太るという悪循環。 そのていたらくを人前で晒すのが嫌で、まずまずインドア派に。 最近は、メンタル的にやっと少しだけ落ち着いて

    • 田中の独り言4月25日/2024 ピアス

      自分は昔から変身願望が強かった。 だから派手な服を買って外出したり、 新しい化粧品を買ってバッチリメイクを決めたり、 髪型やカラーを変えたりしていた。 変身願望は、 現状の自分にいつも不満を抱いていて、 何をしても何か違う、 何か足りないと思い込み それを埋めようとしていたのかも知れない。 ピアスを空けようと思ったとき 何故かいつも自分の人生を違った方向に 変えたいと望んでいた。 よく耳には全身に繋がるツボがあるという。 耳の形で運勢が分かるという。 それなら、自分

      • U-NEXT尾崎豊ライブin日本武道館4月25日

        4月25日は尾崎豊の命日だ。 26歳という若さでなくなってしまった伝説的な歌手だ。 それに合わせてU-NEXTでは 1988年9月12日に日本武道館で 公演されたライブを配信した。 多くの人が配信を観たのではないだろうか。 自分は今回武道館のライブ配信を観て 生の歌声とパフォーマンスにとても感激してしまった。 ステージ上には22歳の尾崎豊。 ジーンズに白いシャツ、ジャケットを着ている。 1曲目から汗を滴らせている。 声も最初からかすれ気味だった。 彼の目はどこか虚

        • 田中の独り言4月23日/2024 困っている

          自分には悪癖がある。 それは買い物依存症だ。 うつ病と双極性障害の悪化と供にそれは酷くなった。 ネットショップを漁りまくったり、 外出した時に目についた物を衝動買いしてしまう。 買うのはバッグ類や洋服、 安い文房具やぬいぐるみから 高価なジュエリーまで色々だ。 なくても全く困らず、 どうしても必要というわけでもない。 ただ発見した時それははキラキラ輝いて見える。 それを吟味して手に入れたときの 高揚感や満足感が強くて、 それを味わいたくて何度も買ってしまうのだ。

        • 固定された記事

        はじめましての自己紹介

        マガジン

        • 認知症になった母のことシリーズ
          10本
          ¥600

        記事

          メンタル病みは植物を育てよう

          自分はうつ病と双極性障害を繰り返していて 長いことずっと不安定だ。 外にあまり出ないので家で観葉植物を育てている。 家族でマンションに引っ越したとき、 憧れていたモデルハウスにあるような 大きなパキラを飾った。 それから各部屋に小さい観葉植物を置いた。 だけど当時は仕事も忙しく 憧れのマンションを手に入れたのに 家に居る時間は少なかった。 そんなわけで、 観葉植物は枯れてしまった。 しばらくするとまた新しい観葉植物を 買ってきて飾っては枯らすを繰り返し、 とうとう丈夫

          メンタル病みは植物を育てよう

          ジョディ・フォスターが好き

          彼女を始めて知ったのは 1988年の映画「告発に行方」だった。 かなり衝撃的な内容の映画だったので ショックを受けたのを覚えている。 まだかなり若い女性。 派手な格好をしているが整った顔立ちが印象的だ。 一緒に暮らしている男とケンカして 憂さ晴らしにひとりでバーにいく。 若者らしく露出の多い服装で、結構酔っていた。 店の男たちがチラチラと視線を送ってくる。 踊り始めた彼女にひとりの男が近づき 一緒に踊りながら店の奥へと進む。 周りの他の男たちも声を上げたり テーブルを叩

          ジョディ・フォスターが好き

          友達の定義 友達って何だろう?

          あなたには「友達」と呼べる人が何人いるだろうか。 友達とそうでない人の区分は何なのだろう? 不意に頭に浮かんだこの疑問に 長いこと捕らわれてしまった。 考えれば考える程になんだか曖昧で 線引きが良く分からなかった。 まずはGoogleさんに聞いてみた。 友達とは互いに心を許しあって、 対等に交わってる人。 一緒に遊んだり喋ってるする親しい人、 友人を意味する、とあった。 これを踏まえ、 今までの交友関係を思い出してみたけれど、 今現在に至るまで繋がりのある人は誰も居な

          友達の定義 友達って何だろう?

          映画三昧ビバリーヒルズコップ大好きだったよ

          そう言えばエディ・マーフィーが大好きだった。 あー懐かしい! テレビのロードショーで放送したのを良く観ていた。 ビバリーヒルズコップ1984年の映画だ。 本当に確かに古い。 銃や車やファッションに時代を感じる(笑) 主役のエディ・マーフィー演じるアクセルや 脇を固めるタガードやローズウッドなど演じる キャラクターの魅力は今観ても素晴らしいものがある。 本作は人気が高く2作目3作目まで続編が続いた。 この頃エディー・マーフィーの出る映画は どれも面白くて人気があった。 コ

          映画三昧ビバリーヒルズコップ大好きだったよ

          田中の独り言4月16日/2024 ごくせんで泣くんだ

          いつも理屈っぽくて七面倒くさい自分だが、 最近少し感情の発露が乏しい気がする。 つまり無表情というか無感動というか・・。 まぁ1人でいるせいもあるとは思うが、 とにかく笑ったり泣いたりしていないと言うことだ。 笑うことに関してはねこ達が居てくれるおかげで そこそこ出来ていると思う。 でも・・泣いてないな。 いつからか分からないくらい。 赤ん坊や小さい子供はよく泣いて感情を発露する。 この行為はおそらく大人にも必要で とても大事な事だと思う。 大人が泣くとまるで理性

          田中の独り言4月16日/2024 ごくせんで泣くんだ

          田中の独り言4月15日/2024 反省してる

          自分は自分に少し腹を立てている。 何故かというと、 自分が書いている内容がどれも理屈っぽくて 嫌悪感が湧き上がってきたからだ。 言葉というのは扱うのがとても難しいと感じる。 その時は最良と思っていても後で考えると もっと違った言い方があったんじゃないかと不安に駆られる。 特に書いて残るものはもっと 時間をかけるべきじゃないかと反省している。 人と話すのが苦手な自分は 普段知らない人とは話さない。 相手に自分の発した言葉の真意が伝わっていない という恐怖から日常会話もまま

          田中の独り言4月15日/2024 反省してる

          映画三昧ジョーカー 続編やるからおさらい

          ジョーカー2019年 この映画を観た時の衝撃は忘れられない。 DVDも購入して何度も観た。 バットマンシリーズのスピンオフか くらいの認識だったが、 大きな間違いだった。 これはもう別物って感じだ。 アカデミー賞候補だったが 惜しくも獲れなかったのが残念だ。  主演のアーサーを演じる ホアキン・フェニックスの怪演が素晴らしい。 痩せて骨張った体型。短く吸った煙草。 心の病で市の福祉で カウンセリングを受け薬を飲んでいる。 仕事はピエロ。 歩き方走り方までよくアーサーを

          映画三昧ジョーカー 続編やるからおさらい

          田中の独り言4月14日/2024 新しい薬

          最近気分の落ち込む日が多くなった。 ますます外に出なくなったけど、 病院だけは行かないと薬を切らしてしまう。 何度も何年も通って見知った先生でも 上手く伝えられないことが多いので、 体調の変化や、気になる症状があったりすると、 あらかじめメモに書いて先生に渡すことにしている。 そうして渡したメモを見て先生は 「薬変えてみるか」と言った。 ちょっとびっくりした。 もう何年も同じ薬でちょっとづつ増やして MAX量を飲んでいる。 今回処方されたのはラミクタールという薬だ。 注意

          田中の独り言4月14日/2024 新しい薬

          思考を忘れた脳と溢れかえる情報の弊害

          なんだかたいそうなタイトルになってしまった。 論文のテーマみたいに大げさだ(笑) タイトルほど大それた話じゃないので 気楽に読んで欲しい。 何十年か前までは、コンピュータを使う人なんて そんなに居なかったと思う。 色々な仕事の中の一部の専門職とか研究者とか 限られた人たちが使うものだった。 自分の子供時代に、インターネットや スマホや動画サイトなんてものはなかった。 だから何かを知りたければ本を読んだり 辞書を引いたり図鑑を調べたりしていた。 あるいは実際にその場所に行っ

          思考を忘れた脳と溢れかえる情報の弊害

          田中の独り言4月10日/2024アニメ寄生獣一気観

          先日Netflixで話題の韓国版寄生獣ザ・グレイを観た。 このドラマの感想は下のリンクからどうぞ。 それで、原作のアニメが気になっちゃって 一日中24話ずーと観てしまった。 とりあえず書いてるけど、 実はいま頭がフラフラしてるの(笑) 自分はホラ、 途中でやめられない人だから 阿呆みたいにぶっ続けで観ていた。 寄生獣の幼虫は地球外生命体ではない。 どうやって誕生しなぜ人間を捕食するのか 明らかにされていない。 田宮良子という寄生生物は 他の同種と少し違っていて 「ど

          田中の独り言4月10日/2024アニメ寄生獣一気観

          50年で世界が変わった話

          この50年くらいで あっという間に世界は変わってしまった。 若い人は知らないかもしれないが、 ポケベルが女子高生に大流行した時期があった。 数字しか表示されないので、 よろしく(4649)みたいな語呂合わせの 短いメッセージでやりとりするのが流行ったのだ。 元々は営業マンや医者など忙しい人が 会社との連絡や呼び出し用で使うことを想定した機器だ。 しかしこの思わぬニーズにメーカーもこぞって 明るい色や丸みのある形のものを次々発売した。 いつしかみんな持ってる状態になってい

          50年で世界が変わった話

          Netflix寄生獣ザ・グレイを観たよ

          地球上の誰かがふと思った 人間の数が100分の1に減ったら 毒の量も100分の1になるだろうか 人間の数が半分になったら どれだけの森が消えずに済むだろう 地球上の誰かがふと思った 生物の未来を守らねばならないと 冒頭でこんなメッセージが流れる。 原作と似たニュアンスで字幕に流れる。 この言葉にはいつも考えさせられるなと思う。 寄生獣の原作は岩明均による日本の漫画。 1988年~95年にかけて雑誌掲載された。 その後累計1100万部を誇る大人気ベストセラーと

          Netflix寄生獣ザ・グレイを観たよ