見出し画像

改めて自分の体をデザインし直す必要があるようだ。(2c)

前回の記事はこちらから。

【食事編】、本編的なものは前回までであらかた書いたんですが、
今回は補足的なものと、自分の食生活にまつわる小ネタ的なものを。


・ドカ食いはなるべくしないけど、する時はする。

前述したように、普段は自炊、一日二食でそれなりに気をつけた食事。
ただし、ここで改めて自分の好きな食べ物を書いておくと、
・ラーメン、つけ麺を頂点とした麺類全般
・焼肉、寿司
・(スイーツ以外の)食べ放題、飲み放題
いたって普通な嗜好ですが、ただし一級危険物ばかりです。笑

画像1

特に「食べ放題」の誘惑はこの上なく強い。アラフォーなのにねえ。笑
経済状況も鑑みて、大体はランチの1000〜2000円以内のものですが、
ストレス発散や、一仕事終わったご褒美として、食べちゃいます。

食べ過ぎはそもそもしなけりゃ一番いいんだけど、それでも食べたい。
そんな時、せめてもの対策として意識してること。

・食べる順番
「ベジファースト」という言葉もメジャーになってきてますが、
胃袋には基本的に食べたものが順番に到着するようです。
「汁物、野菜類」→「たんぱく質」→「糖質(炭水化物)」の順に。
血糖値の急上昇をまず防ぐことがポイント。この理由は後述します。

・抑えるべきは「脂質」より「糖質」
糖質は1g=4kcal、脂質は1g=9kcalなので、カロリー視点で考えると、
脂質はなるべく抑えたくなる。なんだけど、押さえておくべきは、
「脂質=脂肪」ではないことと、太る原因が「血糖値の上昇」にあること。
血糖値が上がるとインスリンの働きでブドウ糖が脂肪に変わる。
血糖値を上げるのは脂質ではなく糖質です。
消費されなかった糖質は脂肪(体脂肪)として貯蔵される。
カロリーオーバーしそうな時、抑えるべきは糖質、という考え。

・長いスパンでコントロールする
生きてる限り食べていくので、なにも一食ずつ計算しなくていい。
一日のコントロール、もうちょっと長いスパンで考えることも大事。
いっぱい食べた次の日に体重が増えてるのは、そりゃ物理的なものです。
お通じが良ければそこは特に問題ではなくて、むしろデザインすべきは、
吸収されたもののバランスじゃないかなー、と。
爆食した次の日は断食だー、ではなくて(断食もいいらしいけどね)、
長い目で見て抑えたり控えたり、補正したりすればいいんだ、
と考えれば、罪悪感は減らせます。体重=ボディバランスではない。


・お酒と夜食とおつまみと。

画像2

厳密に16時間断食をやる、となると、断食時間はアルコールもご法度。
自分はそこまで厳密にやりきれてません。夜食が食べたくなる時もあるし、
時にはその誘惑に負けることもあります。笑

昔「せめて余計なものをなるべく摂取しないように」と、
糖質のない焼酎をメインに、おつまみ無しでお酒を飲んでました。
*アルコールである時点でカロリーはありまして、
 栄養素がないので「エンプティカロリー」と呼ばれるようです。

今も基本的には焼酎ばっか飲んでますが、変わったことがある。
それが「ミックスナッツ」をつまみに飲むこと。

そもそもナッツ類は高カロリーのものなので食べ過ぎ注意ではあるけど、
油も含めて(オメガ3脂肪酸)栄養素が優秀なのと、
なにより「肝臓いじめの軽減」の観点からです。
つまり「ダイレクトアルコールを辞めました」、ということです。笑

エネルギー変換(代謝)もアルコール解毒も、仕事するのは肝臓です。
前記事で「オートファジー」について書きましたが、その本質は
「断食すること」ではなく、「内臓に休む時間を捻出する」です。
消化器官の胃腸ももちろんですが、代謝解毒器官の肝臓もそう。
むしろ肝臓の負担を和らげるのが、酒を飲む大人には超大事なこと。

と、テンションで夜食でカップ麺を食べることへの抑止力にもなる。
夜食ラーメンの背徳感って凄いんだけど、成功率100%ではないにしろ、
かなり軽減されました。笑


・断食時間の免罪符。

オートファジーを狙うにあたって、睡眠時間を挟むとはいえ、
16時間って長えよ!って思いますよね。俺は思う。
「8時間睡眠とるとして、食事の前後4時間我慢だから」
なんて言ってる記事満載ですけども、そもそもお前ら(口悪い)、
睡眠8時間なんてとれねーよ俺はよ!
6時間眠れた日は神に感謝です(寝れる人は寝たほうがいいです)

なんて文句をたれましたが、一応公式の抜け道はあるようで、
断食時間でも食べていいよ、と言われているものが、
さっき出てきた「ナッツ類」と、「ヨーグルト」らしいです。

画像3

てなことで、抜く予定の朝ごはんをどうしても食べたくなった場合、
ヨーグルトとコーヒーです。写真はナッツを入れたヨーグルトなので、
抜け道の合わせ技ごはん。相性もいいし食べ応えも作れるのでよし。

画像4

はちみつを入れたり、粉末青汁を入れたり、きな粉を入れることもある。
りんごを刻んで入れることもあります。
これはルール的にOKなのか裏が取れてないけど、飽きるよりはいいかな。

果物の糖分については善悪諸説あるけど、実際どうなんでしょうね。
一応、果物は朝以外は口にしないようにしてます。

ヨーグルト:発酵食品、たんぱく質
はちみつ:単糖類(肝臓負担減)、薬用効果
青汁:ビタミン、ミネラル
きな粉:たんぱく質、イソフラボン
りんご:食物繊維
オートファジーとは別の部分で優秀な食品ではある。


てな感じで、メインの食事時間から外れたものについて、
自分がやってることをまとめました。
食べ放題、アルコール、抜いたはずの朝ごはんなど、
「やめればいいじゃん」ってたくさんあるけど、
そんなにかっちりはやれない弱い人間です。
ただ、甘やかし方をちょっと気をつければ、そんなに悪くない。

長い闘い、楽しみながら、負けるなら「出来るだけ上手く」、
続けていくのが自分なりの正解だと思っています。

あとは結果を出すだけだ。笑
上手くいくかどうか、経過と結果をお楽しみに。

ではまたー。


*この記事は「投げ銭制」にしていますが、
「本文」は全文無料で公開しています。
記事購入後は現在、お礼の文章と「プラスアルファ」を公開しています。

読んでもらえるだけでも、心から感謝です。

【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda
小田貴音 note
https://note.com/odatakane
万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 YouTube
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE


ここから先は

407字 / 1画像

¥ 100

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!