見出し画像

何も見えないふりをしていた。


何も見えないふりをしていた。

そうなんではないの?絶対。

テレビメディアのジャニ関連。


噂も含め、もう見えてたのに

まだ見えないふり。知ってたよ。


視力検査でも黒いものは

よほど小さくないかぎりは

存在するのは見えてるから。

それがすべてをあらわす。


正式に認めたら、なにい?

それはけしからん、騙されたと

急に我々も被害者だとアピール

抗議の姿勢を内外に示す。


もう言うまでもないのだが

言わなきゃわからなかったで

通してしまえるらしい笑


反省していると言えば

メディアは許してもらえると

自己評価、自己決定してる?


さすが日本企業。外ヅラ立派。

なんかズレてるのに無自覚で

長いものに巻かれるのは得意。


得体のしれない「おもかげ」

なかったのだろうか。普通に

どこかで感じていたはずだが。


裁判だって起こされていたし

昔の告発ビデオの件もあったし。

上から逆らうなとのお達し確実。


何より業界自体が噂で動いて

忖度しあい、互いにうまい汁を

すすり合う、持ちつ持たれつ。


それがモットーでしょ?笑

知らない、わけがないから。


正式に事務所の発表があってから

信じていたのにと、どのツラで?


さんざんそういう記事が出ていた。

噂の域を出ないから契約するのか。

そのリスクマネジメントは立派だね。


過去を、見て見ぬふりをしながら

タレント起用を続けていたのでは?


どこかで噂を知りながら

噂だからとリスクを見て見ぬふり。

それがリスクマネジメントか?笑


ジャニーズタレントを起用せずに

他の局に取られてしまうリスクを

性犯罪より重くみていたのでは?


他がやるならウチでも使わないと。

起用しないと、同局の他の番組でも

起用できなくなるおそれがある。


相互での思惑と依存関係もあっただろう。

そういう心理状態で決断できず

周りの局も使うなら、ウチも使う。

実に、日本の企業らしい選択。


相手の事務所が公に認めたから

外に対する姿勢としてこちらも

受け付けないふりをしなければ。

自分の局が不利を受けてしまう。


都合良く解釈を並べてますね。

信用ならんこういう二枚舌広告。

舌が告に変化してますねぇ。


広告もひもといてみれば

売るために人が仕掛けた

ウソや都合で固めた二枚舌

そういう象徴みたいなもんで。


売るため、伝えるための

ウソ、装飾。そうJARO?笑


つまりはどのみちイメージを

売るということは虚像を売ること。


同じく噂程度と捉えたことは

会社のリスクに将来なるかならないか。

まだ何も言われていないから

とりあえず進むしかないとばかりに。


そこの認識に、競合する他社に

取られてしまう前にキープしたい

負けたくない、勝たせたくない。

そういう気持ちで、おそらくは。

ズルズルと、ズルする。


いま上にいる経営陣を

退陣させないとダメでしょ。

みんなで足を引っ張り合う

それが日本。


だったらトップを引きずり降ろして

テレビメディアの体制を刷新する。

そこに追い込まれたとしても

テレビメディアは文句は言えまい。


だって、彼らはいつだって

何も見えないふりをしていた。

「君のことはわかるから」?

唯一無二の弱者はどう思うか。


お前らメディアは都合良すぎだ。

反省してますで、済むと思うな。


ちまたのジャニーズファンの

呪い背負ったお前たちは今

何をすべきか、よーく考えよう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?