見出し画像

たぶん、これが日本のすべて。


しかしまぁ、いつになったら

新規感染者数の発表を

「メディア」がやめるのかね。


発表はしてもいいけど

メディアが出さなくてもいい。


全数把握も緩和する方針だというが

メディア自身は感染者数を追う。


そのメディアを通じて日本人は

感染症への警戒を強くし、いつまでも

警戒を緩めることをしなくなる。


メディアの責任はすごく大きい。

メディアはラクなんでしょう。

数字を出すということは情報として

キャッチーなんですけど、逃げで。


そこに日本人の神経質な気質と

同調圧力の合わせ技によって

大きくブレーキをかけてしまう。


諸外国と大きく異なる状況が生まれ

次のステップに踏み出す際に

大きく遅れを取る心理的要因になる。


毎日の報道で視聴率などの数字を

常に意識しているから、数字に対して

メディア自身が異常なこだわりがあると

感じられなくもない。


最初の頃から書いていますけど

他の先進国たちと日本では

メンタルの持ち方が違うんだろうなと。


メンタルについては

国民性も加味されると

より判断が難しくなる。

というか難しく考えすぎる。


私たちは、どこかドンと

構えることができない

国民性が影響している。


もちろん医療体制や法律など

異なる部分があったとしても

そこを動かすにも動かそうとしない。


先進国の一般的な人たちは

「あまり気にしない」という機能が

私たちに比べて、著しく高い笑

マインドの免疫力とでもいうか。


笑い事ではないのが日本という国で

何事も真剣に神経質に、マジメにやる。

だからこそdon't構えてしまうのだろう。

ダジャレですか・・・?笑


諸外国は一部の国を除けば

don'tどころか余裕すら漂わせて

デ〜ンと構える、堂々たる素振り。


他の国はわからないが、日本は

これもワタクス、しつこく書いているが

除菌消臭の意識の高さも災いしている。


潔癖度が上がりすぎてしまって

実際に感染予防を怠ると感染する

という実証めいたものがなされると

もう臆病、敏感、怯えが心を巣食う。


消毒、除菌、消臭などビジネスは

ここぞとばかりに売り込んでいるが

それが負のスパイラルを巻き起こす。


外国はどうなんだろう?

あまり積極的に予防しているような

イメージは伝わってこないでしょ?


ということは、まず一般の人々が

一度感染して大変だったとしても


人生を狂わすほどには乱されない

自分の流儀を遮るほどでもないと

感染症を過剰に意識していないような。


マスクにしても人間らしく生きる

その制限をされるほうを嫌う。

マスクなんかしたくない。


それを大衆も堂々と宣言して

社会全体もそれを受け入れている。


日本とは大違いでしょ?笑

日本はマスクなんかしたくない

としても、でもねぇ・・・と二の足。


根拠のある意見に、人間の

自由な意志が負けてしまい

同調圧力で首根っこを

抑え込まれてしまう状況が続く。


これはもう国民性以外の

なにものでもない。


そして私たちは何を隠そう

こういうこともみんな、わかってる。

理解しているんだけど、動けない。


答えをわかっているけど

解答用紙に書かないんですよ。


わかっているのにもかかわらず

ナニユエカカナイノ?

って外国人は思うんですよ、きっと。


彼らにとっては自然なことが

私たちにとっては周囲を伺って

目立ってしまうなら自重する。


自嘲気味に笑いながら

外国人には説明できても

自らは、実行することはない。


そういう社会の異常性にも

気づきながら動かないというのが

日本人なんだろうなと。


そうです、これが日本のすべてです。

最後、志村けんみたいになっちゃった笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?