見出し画像

8月を振り返る。


7月の振り返りも参考にしながら、8月を振り返る。

●物を減らすことについて

1日1個減らしたいと思いながらも減らせる物が減ってきて、8月は結局13個。(5月からの合計247個)

うーん。もっと減らせる気がするのにできないっていうことは、本気度がたりないのかしら。普段通りの生活だとたぶんこれ以上減らせないから、9月は物と向き合う時間をちゃんと確保しよう。


●幕末の本を読む

これは良かった!今月読んだ本10冊のうち、幕末に関するものは3冊。
この時代についての知識が全くない私にとっては、勉強になるし楽しくなってきたし、幕末人気の理由が少しわかった気がする。継続しよう。

●ジムでのトレーニング&自分の体について

トレーニングは継続しているものの、7月と比べて体重も体脂肪率も減らない。

今月は、お盆の夏休み前に体調を崩したり、お酒の飲みすぎや夜中まで遊んで、翌日使い物にならなかった日が2日あった。

楽しいとすぐ調子に乗ってしまうんだけど、自分のコントロールが効かなくなる遊び方は、あとで自己嫌悪も連れてくる。楽しかったあとも快適な自分でいられるような時間の過ごし方をしよう。

●調子がでない期間

お盆期間の夏休み1週間、とにかくやる気がでなかった。時間を無駄にしてる気がして悲しかったけど、「バイオリズム診断」というものを見つけてやってみたら、調子のでない1週間が見事に「不調期間」で。「そっか、そういうことなんだ!」と思えた。

理由が見つかると安心する。事実は変わらなくても、理由しだいで見え方や捉え方ってコロコロ変わる。自分が納得感が大事。

●自分について理解が深まる

コミュニケーションの特徴や、自分の根っこにどんな感情があるか、今まで見たくなかった「嫌な自分」について、少し目を向けられたような気がする。

その影響なのか因果関係はよくわからないけど、良い意味で「人」が気にならなくなってきた。

そうすると「相手への期待」も「自分がどう思われるか」も、神経質に考えなくなって、変なバイアスをかけずに目の前のことを「単なる事実」として受け止められるようになってきた。

今まで、感情や前例・思い込み・パターン・クセで判断してたことが結構多かったんだなぁと気付く。

【今、興味があること】

●昨日のnoteにも書いたけど、9月は楽しいことをひたすら考える。
「こうなったらいいな」「これやりたいな」っていうことを思いつくままにたくさん書きだして、今まで苦手だった ”イメージする”ことをたくさんしてみる。

やってみたいことがあるときのワクワクした感じって、いくつになっても楽しいねー!自分のことを一生懸命やろう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?