一番好きな食べ物はなんですか?

毎日絶賛お話考え中、どうも大熊健司です。もちろんネタも考えてますよ?
去年の秋口に書き始めた「アリ、時々キリギリス」ですが、当初は三回か、長くても四回くらいで終わる予定だったんですが、プロット通りにはいかないもので、おそらく七回か、八回くらいまでかかると思います。多分ですが。少し前に「バクマン。」の漫画を全部読みまして、予定通りにはいかない、みたいな台詞を見て、なるほど確かにその通りだな、と思いました。いっちょ前に語ってしまってすみません。
また別のテーマのお話も考えていますが、長くなれば長くなるほど、安打氏の段階から体力を使うもので、年内にでもまた新しい長編を書き始められればと思っております。

ということで今回も少し前の左利きの話同様、大熊の主張を書いていきましょう。正直このお話自体は臀物語の方でも書いたので似てしまいますが、あの時よりももっと感情を載せられればな、と思っております。
正直これ、僕のnoteの区分で言えば、「徒然」に区分されるんじゃね?、とも思いましたが、僕がやりたいようにやる!だからみんなも、生きたいように生きよう!
さあ、それじゃあ早速参りましょう。

一番好きな食べ物はなんですか、って聞かれたら、月並みですけど、僕はやっぱりお寿司って答えますね。最後の晩餐にも絶対入っててほしいです。
ちょっとだけ最後の晩餐のお話してもいいですか?しますね。

僕はね、最後の晩餐、ルール無用で何してもいいよって言われたら、お寿司もお肉もラーメンも、好きな物なんでも食べようと思います。それそういうのひとしきり食べた後で、甘いもの、ケーキかパフェかな、そこら辺を食べて、最後にキンキンに冷えた水をごくごく飲むんです。分かりませんか?
今はもう芸人をやめてしまった同期が、昔、食べ終わった後の冷たい水を飲むためにラーメンを食べてるまである、みたいなツイートをしていて、激しく共感したのを鮮明に覚えています!はい、話を戻しましょう。

ということで、今日はそんな僕の大好きなお寿司の魅力について語ってもいいんですけど、でも、お寿司について言いたいことがあるんですよ。
落ち着いてください。好きなお寿司のネタを聞かれて芽ネギって言うやつが鼻につく、って話ではないですよ。ちなみに僕は、毎回かんぴょう巻きを食べます!はい、すみません。

皆さんきっと、小さい頃にお誕生日会とかしたことあると思うんですよ。ない方はすみません……まあでもドラマとかアニメでは見たことあると思うんで、イメージはきっとできると思います。
そういう時に親がね、手巻き寿司とか用意してくれたことってありませんでしたか?まあ誕生日会じゃなくてもいいんですけど、ありましたよね。
手巻き寿司って美味しいだけじゃなくて、場が盛り上がりますし、本当、すごい食べ物ですよね。でも冷静に考えてみてください。これはお寿司ですか?
原理で言うと、酢飯とお刺身を合わせればお寿司なのかもしれないですけど、でも手巻き寿司はあくまで手巻寿司であって、お寿司とは違う気がするんですよ。
お寿司ってね、普通の家じゃ作れない、握れない食べ物ですよね。外で食べるか、買ってきて食べるか、宅配を頼むか、そんなもんですよ。
お寿司には、そういう非日常な特別感があると思うんです。
でも手巻き寿司はどうですか?もちろんね、ある程度のイベントごとじゃないと食べないとは思いますよ。そういう意味では非日常なのかもしれません。でも、おうちでも作れるものの時点で、手巻き寿司は日常のものなんですよ。勝手にみんなが特別視しがちなだけで、別に食べようという気持ちさえあれば、月曜日の朝から言っちゃったっていいんです!
まあ今のはさすがに言い過ぎかもしれませんが、結局何が言いたいかというと、手巻き寿司は寿司って言葉こそついてますけど、お寿司ではないです!

わかりました、もう少しわかりやすく説明しましょう。
わかりやすく言うとですね、寿司は焼きそばで、手巻き寿司はカップ焼きそばです!似て非なるものなんです!
焼きそばを気軽に食べたい、そんな気持ちで生まれたのがカップ焼きそばです。
つまり、寿司を自宅でも食べたい、そんな気持ちから生まれたのが手巻き寿司。要は、寿司を日常に落とし込むために生まれたものこそ、手巻寿司なんです!

ここで実は、もう一個対抗勢力が出てくるんですよ。なにか分かりますか?そう、ちらし寿司です。
先に言っちゃいますけど、これはもう話にならん!
まあまあちらし寿司とは言ってもちらし具合にもよります。そりゃあ高級寿司屋がランチメニュー限定で出してるちらし寿司とかならこれはもうお寿司ですよ。でもおうちで食べるちらし寿司なんてお寿司じゃないです!
だって想像してみてください。寿司飯の上に乗ってるものなんて、卵と海苔とかんぴょうくらいでしょ?あ、これがまずいとは言いませんよ。さっきも書いたとおり、僕なんてお寿司屋さんに言ったら必ず一回はかんぴょう巻きを食べるくらいですし、お寿司屋さんの美味しさは玉(タマゴ)で分かるなんて言うこともありますからね。
でも思い浮かべてください、おうちのちらし寿司を。お刺身なんてもう、数えるほどでしょう?いっぱい載ってるのなんてイカとムキエビくらいなもんですよ。
だからちらし寿司はね、もう全くの別物です。寿司をカニとするなら、ちらし寿司はね、カニカマですよ!もうね、まがいもんですよ!ちょうどちらし寿司にはカニカマがよく入ってますしね!
はい、なんですか?カップ焼きそばだって焼きそばの偽物じゃないかって。なんでですか?あぁなるほどね、カップ焼きそばは焼いてないから。焼きそばも焼いてないだろ!
いや焼いてるの基準は微妙ですけど、あれ炒めてるでしょ!焼き魚よりは、炒飯のタイプでしょ!なので、カップ焼きそばはまがいもんじゃないです!
要はね、寿司は一軍です!野球だったらメジャーリーガー、億はもらってます。で手巻き寿司は、まぁ地方リーグの球団ですかね。最近元プロの選手とかもいって盛り上がってますから。そんでもってちらし寿司はね、弱小野球部ですよ。いつかここから、万が一の確率でプロが出るかもね?、そんなもんです。
寿司と手巻き寿司とちらし寿司には、それくらい差があると思うんです。

じゃあ海鮮丼はどうなるんですかって。あれはもうスポーツが違います。サッカーです。
いやだから思うんですよね、ちらし寿司もサッカーに転向した方がいいと。
そこをなんのプライドか分からないけど野球にこだわり続けてるから、上手くいかないんですよ。

人には適材適所があります。舞台に立ちたい人、そういう人をサポートしてくれる人、それを見に来てくれる人。みなさんだって、この仕事はできるけどあの仕事は苦手だとか、この勉強は好きだけどこの勉強は嫌いだとか、そういうのあると思うんですよ。
だからね、苦手なもの、嫌いなものに直面した時はね、もちろん頑張ることも大事ですけど、他に道は無いのかな?、って考えてみてください。
私寿司路線より海鮮丼路線の方が良くない?、って一回考えてみてください。そしたら、道は自ずと開けます。
さっきはね、手巻き寿司はカップ焼きそばだから違うとか、ちらし寿司はカニカマだから偽物だとか言いましたけど、結局海鮮と米が食えれば僕は割と幸せです。
みなさんも、自分なりの本物になってください。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件