見出し画像

クライアントが欲しいコーチはブログに何を書くべきか?


こんにちは。おはなし屋なおと(@naoto_ohanashi)です。


今日はコーチのブログ運営について話します。


僕はフリーランスコーチとして2017年から活動していて、2020年以降のクライアントさんは、全員オンラインから出会っています。


「クライアント獲得につなげたいけど、ブログに何を書いていいのかわからない」というコーチの悩みに、現役のコーチとして答えていきます。


この記事を書いた人


ぶっちゃけ、内容はあんまり関係ない


画像4


正直、これです。内容はあまり関係ないんですよね。


理由は簡単です。ブログの読者さんがあなたに問い合わせをするとき、その読者さんは『何記事も、時にはすべての記事を読んでくるケースがほとんど』だからです。


あなたが今から僕に問い合わせをすることを考えてみてください。この記事を読んで、「よしこの人に問い合わせをしてみよう!」と思いますか?


僕が問い合わせをする立場だったら、「他の記事ではどんなことを書いているだろう」「他のメディアでの発信はないかな」と、ありとあらゆる発信を見に行きますね。


極端な話、テーマは「飼い猫がかわいい」とかでもいいんですよ。


(すべての記事を猫の話で埋めてしまうと、それは単なる猫ブログですが…笑)


でも、たまに入る猫の話で「この人は人間らしくて素敵だなあ」と思ってもらえるかもしれない。


コーチにとってのブログは結局のところ『総力戦』なのです。だから記事の内容よりも、あなたの魅力が伝わるかどうかがポイントです。



コーチビジネスの特性を理解する


画像5


もう少しブログの書き方について深堀りしてみましょう。


コーチ×ブログという観点で考えるとわかりやすいです。


コーチがブログをやる目的は、クライアントさんと1on1の関係を構築することですよね。


そしてブログというメディアは、不特定多数の人に一度に発信できる媒体です。


ブログ単体で考えると、「もっとアクセスを伸ばさなければ」「有益なことを書かなければ」と、思ってしまいがちになってしまいますよね。


ですが僕たちはコーチなので、最終的に1on1に持ち込めればいいわけです。


ブログにたくさんのアクセスを集めたところで、全員をクライアントにすることはできません。


コーチの時間には限りがありますからね。



コーチとブログがタックを組むイメージで


画像6


『コーチとブログが共同作業をする』と考えてみてはどうでしょうか?


あなたはブログさんに「1on1で話をしたい人を連れてきてね」とお願いします。


ブログさんは「OK!」と読者を集めます。


ただたくさん集めればいいわけではないので、「コーチと相性が良さそうな人」を選別してくれるわけです。


「いい記事を書く」だけではむしろこの選別がうまくいかないので、猫ちゃんの記事も書いてしまいましょう。


そうすると「役に立たない話はいらない」というタイプの人をはじくことができます。


コーチとブログさんの共同作業で、クライアントを獲得する。そう考えてみては、いかがでしょうか?



僕がいまからブログに取り組むなら…


まずは自分に書けるありとあらゆるネタを、長文で書いていくと思います。


長文にする理由は、短文より長文のほうが自分を知ってもらえるチャンスが多いからです。


テーマを絞らないのは、何がウケてなにがスルーされるのか、出してみないとわからないからです。


とにかく「最後の一行まで読んでもらうこと」だけを目標に、記事を書きまくると思います。


そしてある程度記事が溜まってきたら、窓口を作ります。今なら公式LINEが無料で作れるので、そうするかな。


登録してくれた人と交流する企画を練って、その中から人を集めて、実際に交流して、自分のセッションを提案していくと思います。


このくらいシンプルでいいんじゃないかなって思います。コーチのブログにたくさんのアクセスは必要ありませんから。



それでは、よいコーチライフを!


公式LINE

公式LINE誘導








⭐️720人のコーチが登録したおはなし屋なおと公式LINEを覗いてみませんか


友達追加はこちら
👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索 @yxv8045g

おはなし屋なおとの公式LINEを友達追加すると…


・メールマガジンを受け取れます
・問い合わせや相談ができます
・教材を4つ無料で受け取れます
・公式LINEだけの告知や案内が届きます



⭐️現在のプレゼントはこちら


✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)



※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索→ @yxv8045g


⭐️おはなし屋なおとのプロフィール

https://note.com/oahanashi_naoto/n/nd9f6f66c4ba9


⭐️おはなし屋なおとのメディア


公式ブログ


おはなし屋なおとのコンサルティング
https://note.com/oahanashi_naoto/m/m60f44f10a8d5


この記事を書いた人


#コーチング
#ライフコーチング
#Web集客
#ブログ
#フリーランス
#個人事業主
#おはなし屋なおと

#ライフコーチ


いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。