見出し画像

空見たのはいつ???

おばんです。oyoyoです。

珍しく、2日連続の投稿です。


なんでかって?

気分に決まってるじゃないか。自由人だもの。



今日ね、久しぶりに電車乗ってコンクリートジャングルに行ったの。

いやー。人って不思議だけど、下向いてんのね。


みーんな。下向いてた。スマホ見てたり、ねてたり。

何もしてなくても、下向いてる。

歩いてても下向いてる。自分もだなって思った。


坂本九さんも言ってるじゃない。上を向いて歩こうって。


だからね、上みたの。

鳥の糞が降ってきたよね。まだ、私は上を向くタイミンじゃなかったようだ。

いや、逆にすごい確率なのでは?運がよかったのでは?



これを誰かに言いたくて。誰かに伝えたくて。書いちゃった。






最近ね、近くに

「自分の価値観を変えてくれるような人に出会いたい」

っていう人がいるんですよ。



皆さんは、そういう方に出会った経験ありますか?

自分は、いっぱいありますよ。

ド田舎から出てきたっていうのもあるんだろうけど。



そしてね、ちょっと思ったの。

「自分の価値観を変えてくれるような人に出会いたい」って

ちょっと違うんじゃないかって。



だってね、本当に現状から変えたい、抜け出したいって思ったら、

「変えてくれる人」に「出会いたい」じゃなくて

「変えたい」から「会いに行く」だと思うの。

なんだったら、勝手に体が動いちゃうんだよね。きっと。



あくまで自分の考えですけどね。



待っていたって変わらなくって、変えたいなら動かなくちゃ何も変わらないと思っているんです。

皆さんはどうかな。


子供に対してもそうだと思うの。

実際、ひいばあちゃん・じぃじ・ばぁば・お父さん・お母さんはね

自分がこれつくりたいって、山から何か持ってきて、お菓子作っても否定しなかったね。

危ないことは別だけど。

やってみなよって言って、どうやろうかって一緒に考えてくれた。

お菓子作りとか料理なんて、もはや理科の実験みたいだったけどね。



それって、ビジネスも一緒で、やりたいこと(ゴール)に対して

どうやるか(プロセス)を考えて、何を使うか(ツール)を探す。

そりゃ興味あることのほうが、楽しいし、想像が膨らむよね。




最近、すごく素敵な方にお逢いしたの。

まったくお仕事とか関係なくて。

なのに自分に、こんな生き方も、考え方もあるっていーっぱい知らない世界のことを教えてくれる素敵な方。

自分の悩みも聞いてくださった。これは私の財産だなって心から思う。



実はnoteにいらっしゃるの。



その方は、自分に

・「ありがとう」をいう

・自分を「今日も頑張ってる」ってほめてあげる

・10年先のなりたい自分を思い描いてみる

って教えてくれた。簡単なようだけど、意外とできてないこと。

コロナ過だからかな。余計に心にしみました。




今日も真面目になってしまった。。。

次は、タラの芽が届くので、食べたら書こうと思います。

タラの芽って「たらっぽ」っていうんだよ。


では、また。へばな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?