見出し画像

【日記】島に呼ばれて。2日目

朝4:10シャトルバスに乗って縄文杉のある山へ

途中、途中で人を拾ってあと少しで着く、
というところで。

ガイドの方からアナウンス。
5時の気象庁の判断によっては、
入山できず、引き返すかもしれません。

ここまできて?!
待機場所で待つ間、もう祈るしかない。。

5分後、警報は消えたので行けます!とのこと。

よかったぁぁ。。
(このくだり、何度目よ)

5:30 登山口到着
朝食のお弁当を食べる。
山小屋みたいなところで、立ち食いだったり、
地べたに座り込んで食べたり。

だいぶ、密。

今回私がツアーをお願いしたのは、
フィールド&マウンテンさん。

同じツアー参加者は、
私の他は1人参加の男性と女性、若い夫婦の5人。
東京(私)、神戸、長崎、大分とバラバラだった。

6:00 出発。
洞窟を通って山道へ。
ガイドさん曰く、帰ってくる時に
この洞窟が懐かしく感じますよ!とのこと。

登山口すぐの洞窟。

みんなこの時はまだ景色を楽しんだり、
写真撮ったりする余裕があった。

トロッコ道

天気は降ったり止んだりを繰り返していた。
トロッコ道は傘さしながらでも歩ける。

手すりのない橋ちょっと怖い

全体の約半分のところでトロッコ道が終了。
ここから、本格的な山道スタート。
けっこう険しい・・。

階段登って
山道登って

9:30頃 ウィルソン株に到着
実は縄文杉より、これが見たかった!
ほんとにきれいなハート型に見える。

ウィルソン株のハート
鹿に遭遇。お尻しか見えなかった。。

少し見学したところで、急に大雨が降ってきた。
傘もさせないし、レインコート出す余裕もなく、
全員かなりびしょ濡れに。。

30分程移動したところで、テント張って昼休憩。
汗と雨でびしょ濡れだったから、
夏でもめちゃくちゃ寒い!

テントでお昼ごはん。
足元は水溜り。

雨も少し弱まって、再び出発。

とにかく、無言で歩き続けるけど、
頭の中ではめっちゃ喋ってた。

寒い・・死ぬ。。
道険しい・・足やばい・・。
なぜ私は今ここを歩き続けているんだろう。

来たのはいいけど、この道また帰るんだよね。。

てか、なんでこんなとこに来たんだ?!
言うて、ただの杉じゃん!

みんななんで杉のために
こんな長時間歩いてるんだろ。
そもそも私花粉症じゃん!杉、敵じゃん!!

これだけ苦労して見る価値あんのかな。
あー、なんかこれだけ頑張って来て
「あ、杉だな」くらいにしか思わなかったら、
どーしよ。
けっこうそーゆー人だよ、私は。

「はい、あと50メートルで縄文杉ですよ〜」

ガイドさんの声で、我に返った。
人間過酷な状況に置かれると、
ものすごい色々と葛藤するらしい。

11:10頃 縄文杉到着

木々が生い茂りすぎて、最初
どこにあるのかわからなかった。笑

うっすら霧がかったなかに、
縄文杉がたたずんでいた。

実際に見るとかなりの迫力で。
すごく神秘的だった。

杉の大きさに圧倒されつつ、「杉だな」とか
うっすい反応にならなかった自分に安堵した。笑

推定7500歳。
枝だけでも1000年も前からあるんだって。

20分ほど見学。
この頃には1人参加の2人とだいぶ打ち解けて、
お互いに写真撮ったりしてた。

近くにあった杉。杉は太陽が好きだから、
日の当たる方にばかり枝が伸びるそう。

11:30下山開始

くる時はここ登ってきたんだよね〜。


帰りは意外と楽で、景色を楽しむ余裕もあった。これなら、楽勝じゃん!と、思ったのも束の間。

また険しい山道に入って、
ここからが本当に地獄だった。。

下の方が膝にかかる負担がすごい。
膝が笑って笑って仕方ない。
早く平坦なトロッコ道に出てくれ・・。

山道が終わって、トロッコ道に出たら、
歩くのは楽だけど、疲労MAX。
早く、早く帰りたい・・。
全員ほぼ無言でひたすら足音だけが響く。

休憩中に見に行った川。
ちょいちょいテンションあがるスポットはある。
トロッコ道で発見した隠れハート♡
ガイドさんに女子はハート好きだから、
みつけるんだね!とか言われた。笑

16:10 登山口へ帰還

洞窟の灯りが見えた時に、やっと帰ってきた!!という安心感を感じたの、私だけじゃないはず。

最後ツアー参加者みんなで記念撮影して、
みんな拍手してお互いを讃えあった。

登山口で出発時と戻った時と、
同じ場所で写真撮ったんだけど、
なぜか帰ってきた時の方が、
朝より表情が活き活きしてた。

顔映ってないけどさ

めちゃくちゃ疲れたけど、
どうやら、心は元気になったみたい。

てか、10時間歩いて登山ってすごない?!
私頑張った!!
もう、ただただ自分を褒めてあげたい。

もしいつか、屋久島行きたい人がいたら、
マジで体力あるうちに行った方がいい!

以上。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#夏の思い出

26,414件

読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪