見出し画像

自分主語で生きると、地に足がついた。

こんばんは、ミレイです。

この前、友達にこんな恋愛相談受けた↓

彼女は気になってる人がいるけど、
LINEのやりとりが途中で途切れた。

連絡してみたら?と言ったところ
彼はもう私には会いたくないと
思ってる(かもしれない)から、
連絡したくない。

これ、完全に他人が主語になってると思った。
(あと、妄想も入ってるけど。)

私もつい最近まで、同じようなこと言ってたからめちゃくちゃよくわかる。

何も言わないのに、
相手がこれをやってくれないかなぁ、とか。
相手がこうだから、自分はやらないとか。

行動するのは自分じゃなくて、相手になってる。
主語が他人になっている。

物心ついた頃から、親の言いなりで生きてきて、自分で考えることを放棄してきた。

他人が敷いたレールの上を進んでいくのが
楽だなぁ〜、って思ってた。
そのくせ思い通りにならないとイライラする。

最近になって、
私はどうしたいか、
私がどうするか。
主語を自分にする!

その視点で考え行動するようになった。
そうしたら、今まで抜けてた魂が
戻ってきた感じがした。
地に足がついた感じがした。

いつも現実を生きていないような、
ふわふわした感じだったのが、
頭がスッキリするようになった。

いかに今まで自分の人生を、
他人任せで生きてきたかがわかった。

自分の人生だ。
自分で舵を切って、進む方向は決めていかないと
何をやっても満たされないと思う。

とはいえ、まだまだ思考停止状態で
過ごしてることは多いけど。
答えを他人に求めてしまう時もあるけれど。

私はどうしたいのか。
その都度、自分に問うてみて、
決め直していければいいのかなって思う。

読んでいただき、ありがとうございます^ ^
スキしてくれると、嬉しいです♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪