見出し画像

「相手は自分を映しだす鏡」すぎるハナシ

こんばんは、ミレイです。

昨日の記事で、相手の「ある(いいところ)」に目を向ける!!と宣言した直後、
彼から電話したい♪と連絡がきた。

やっぱ思考を変えるとちがうな!
と思いながらウキウキと電話したものの・・

なんか、相手の言ってくることが
全部否定的に聞こえるし、
結局最後も仕事行きたくないとか言い出すし・・

(た、楽しくない・・)

私の頭には、もうその一言しか
浮かんでこなかった。。

どうにもこうにも、相手の悪いとこにしか
意識が行かなくなってる。。

しかも心なしか、彼のテンション低いし?
なんか実は、私に不満があるのかな??とか
考えはじめちゃうし。

もう、この人とは無理かもしれない。。
2か月かぁ・・。

てか、こんなにグチを言う男性ってどうなん?
そもそも仕事に対してやる気ない人、
理想じゃなかったよね、私。

もう、とにかく悪いところしか
とらえられなくなってた。

で、無理に「ある」に目を向けるのは
やめることにして。
なんで私は、こんなにも
仕事のグチを言う人が嫌なのか考えてみた。

私の職場には、仕事にやる気ない人多くて。

ただなんとなく、面白くない仕事を
こなす(私も右に同じ)

隣の席の先輩は、朝一から「だるい。帰りたい」を連呼する。(そしてほんとに帰ったりする)

この環境が、とにかく嫌だった。

とにかく嫌で、この状況を変えたい、
何とかしたいって1年くらいずっと思ってて。

だけど、結局変わらない・・変えようとしない
自分に嫌気がさしてて。
こんな自分ダメだって思ってて。

そこまで考えて、

仕事に対して文句があるのに、
現状を変えようとしない自分がダメ。

同じように、文句やグチを言うだけの彼もダメ。

ってなってることに気づいた。

結局、嫌だ・ダメだって思ってるのは、
彼に対してじゃなく、自分に対してだった。

相手を直接変えることはできないし。
自分が変わることで、相手を間接的に
変えるしかない。

だったら、今できることは、
自分に対しての捉え方を変えるしかない。

そこで。

何も変えられないと諦めてる人は、
きっと現状に文句もでない。

現状に不満をもって文句を言えるのは、
それだけ自分に敏感になっていて、
現状を変えようとするエネルギーが
有り余ってるからだ。

つまり、これから溜めたエネルギーで
すごいことやれるはずだ!!

こうやって捉えることにした!

※でもちょっと自信なくて、吉乃菜穂さんの
インスタライブで質問したら、この考え&気づき素晴らしいって言ってもらえた♡
おかげで自信もって、この思考を
貫き通せそうです!

まぁ、私まだまだすぐぶれるし、
気分の乱高下も激しいから、
明日にはどうなってるかわからんけど。

モヤモヤ☁がルンルン♪に変えられたから、
今日は一旦、ヨシ!笑

そして中秋の名月も、雲の隙間から見られたし、
こりゃいいことあるね、間違いない!

画像1

(↑スマホだからイマイチですが。)

読んでいただき、ありがとうございます^^
スキしてくれたら、めちゃ喜びます!!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪