見出し画像

還暦のお祝いに赤い贈り物

昨日、父が還暦の誕生日を迎えました㊗️
気づいたらもう60歳…
私が自分の将来を考え具体的に動き始めて9年ですが、同じだけ親も歳をとりました。
これって当たり前だけど、気にしない人がほとんどかもしれません。

そもそも還暦のお祝いで、赤いちゃんちゃんこを贈ったり着たりするのはなぜなのでしょう?
理由は二つ。一つは、還暦は60年で生まれた干支に還るため、赤ちゃんに戻るという意味があるそうです。
もう一つは、男性の厄年が還暦の年にもあたり、昔から赤い物は縁起が良く、魔除けなどの効果があるとされていたため、厄除けの意味があるそうです。

長寿のお祝いとされる還暦。
戦前の平均寿命は、50歳にもならなかったため、たしかに60歳は長命でお祝いされたのかもしれません。
ですが今では、人生100年時代と言われるまでになりました✨
私も還暦まであと半分近くあると思うと、まだまだひよっ子だなと感じます😌

昔は、長寿の方の知識や経験がとても大切にされていましたが
現代は、ITの発達によりいつでもどこでも情報が得られ、友人と繋がれる時代になり
人と人とのコミュニケーションが希薄になってきているような気もします。
便利な世の中になればなるほど、よりアナログな繋がりが大事になってくるなと感じます🙂

人はやっぱり一人では生きていけないと思うから
どんな時代でも、何があっても大丈夫な基盤を作ることって大事なことだと思いました♪

今月、父に会うので何か赤い物をプレゼントしようと思います😉

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?