朝香トオル

90s産の字書き|サークル【夜明け前に】 02/23CC福岡58 03/05九州コミティア 05/05COMITIA114

朝香トオル

90s産の字書き|サークル【夜明け前に】 02/23CC福岡58 03/05九州コミティア 05/05COMITIA114

    最近の記事

    • 固定された記事

    1/15更新★「夜明け前に」活動おしらせ

    サークル活動のお知らせです。 2023年2/23(木・祝) COMICCITY福岡58 ジャンル:創作一般 新刊  :アンダーラインスピンオフ(一般小説)予定 →諸事情によりコピー本にて発行いたします。 スペース:き58a 2/25(土)~26(日) 関係性自論2 ジャンル:オメガバース・Dom/Subユニバース 新刊  :アンダーラインスピンオフ ※通販開始予定 https://pictsquare.net/hoaynhl3lpohssaesusid3qlgbnfy

      • コミティア144参加&小説出張編集部感想

        COMITIA144参加 5月5日(金)に参加してきました! 初のコミティア参加でとても楽しかったです♪ 設営について、前回まではコイントレーを金属にしていましたが、お釣りが取りづらかったので、今回からダイソーにて購入した木製のお皿に変更しました。 サークル参加の感想  今回が初めての関東でのイベント参加となり、人出が多かったこともあって購入冊数および売上がどちらも過去最高でした✨  いつぞやTwitterで拝見した同人川柳『まあええわ どっかの誰かに 刺さるやろ』を地

        • キャラクター相性占いをしていただいたお話

           湊きよひろ先生(@nil_plus)に私生活、同人含めた鑑定をしていただきました。中でもキャラクター相性占いが面白かったので、こちらの結果にフォーカスしてレポートを書きたいと思います。 占ってもらったキャラクターたち  「推しカプ占いですか?」と初めに訊かれたので、「いえ、恋愛関係にはなく人間関係を見ていただきたいと思ってます」とお伝えしました。推しコンビではあるけど推しカプではない二人です。  占ってもらったのは自創作の アンダーライン に出てくる主人公二人です。関係

          • COMITIA144参加のお知らせ

            COMITIA144日時 2023年5月5日(金・祝) 11:00~16:00 場所 東京ビッグサイト東2ホール そ12b ジャンル:文芸 新刊案内創作BL/文庫/54頁/全年齢 サンプル:https://yoakemaeni.lsv.jp/works/bl02 あらすじ:恋人を亡くしたばかりの男(26)×そんな男にうっかり惚れてしまう男(36) 土砂降りの雨の中、入海渚(いるみなぎさ)は喪服姿でたたずんでいる青年・黒田葵生(くろだあおい)が気になって声をかけてしまう。 恋

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 活動告知
            朝香トオル
          • アンダーラインこぼれ話
            朝香トオル
          • 青と黄色で緑になった《創作BL》
            朝香トオル

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            CLUB SCORPION WORLDへようこそ~今日も私は蠍座の人間

            はじめに前回までのあらすじ  今回はリピーター枠・skype通話にて水煮様(@mizuni_can )に鑑定を依頼いたしました。  今回も文章を読んでから鑑定をしていただけるとのことで下記3作品を読んでいただきました。  ・或る都市のネオンブルー(アンダーライン番外編):https://kakuyomu.jp/works/16817139557084332643  ・青と黄色で緑になった(創作BL/Dom/Subユニバース):https://kakuyomu.jp/work

            12月の振返りと1月の予定

            12月の振返り・アフターダーク更新  第三話まで終わらせたいです。正月休みで四話目まで書きたいな…。とか言ってましたが、全然終わりませんでした……!当初は2月にアフターダークを本にしたいと言っていましたが、無理そうなのでなんとか別の形で新しいものを書きたいです。 ・原稿合宿  9月に台風で断念した原稿合宿をやりました。ここでガチッと書き進めることはできました。気に入っているお宿でかつ人気も高い場所ですので、場所の公開はOFUSEのメンバー限定記事にございます。お風呂に入

            11月の振り返りと12月の予定

            11月の予定・11/3(木・祝)COMIC CITY福岡(CC福岡)57参加  日時  :11月3日(木・祝)   場所  :マリンメッセ福岡B館  私のホームであるCOMIC CITY福岡に一年ぶりに出てきました。寒いか暑いかわからず、ちょっと温かめの恰好をして行ったらめちゃくちゃ暑かったです。  当日、マリンメッセ福岡A館では某男性アイドルグループのコンサートもあったようで、人がすごかったですね。どちらも熱気にあふれていて楽しかったです。そして文学フリマ、COMIC C

            10月の振り返りと11月の予定

            10月の振り返り・創作BL「バニラ」完結  無事に本編が完結しました。来年のどこかで本になるかも。本編を書いている途中、書いている本人もえらくしんどかったんですが、無事にくっついて本当に良かったです。  ちなみに↓が書くきっかけになった曲です。applemusic以外にもspotifyでも聴けます。 ・アフターダーク更新  しました。前回の更新日みたら6/29って書いてありました。  約三か月半も更新してなくてびっくりしました……え、そんなにしてなかった??! ですがし

            創作BLの書き方について

            はじめに  そういえば今月はまったく支援者向けの記事を書いていなかった、ということを思い出した。せっかくのお金を危うく虚空に捨てさせてしまうところであった。危ない。  アンダーラインの完結から3ヶ月ほど、続編の制作をサボっ……英気を養うために、20000文字程度の創作BLを2本書いていたが、その創作時に「きっとここは人によって千差万別だろう」と思ったことがあったのでまとめてみようかと思う。 創作BLを書き始めるきっかけは何か?  これである。  私の場合は大体書きたいシ

            字書きさんに聞きたい20の質問

            先日twitterのフォロワーさんのスペースにお邪魔して、お話させてもらいました。備忘録としてカンペを公開しておきます。 1.字書き歴はどれくらいですか? →少しずつブランクもありつつ12年くらいかな?と思います。 2.作業中、音楽を聴く派ですか?もしあれば教えてください →イメージソングがあればそれを聞きますが、そうでないときはyoutubeの洋楽メドレー、環境音ASMRを聴きます。 最近よく聞くチャンネルはThe Jazz Hop CaféとSound forest

            9月の振り返りと10月の予定

            9月の振り返り・創作BL「青と黄色で緑になった」完結  目標通り、9月前半で完結→入稿まで完了しました。今日本も届きました! 文フリ福岡に向けて描いていただいた表紙イラストでポスターも作らせてもらいました。  イラスト→たちばな灘様、サークルロゴデザイン→hnm様 ・「推しメン」原案小説コンテストへの応募  こちらにアンダーライン番外編で参加することを考えていましたが、見送ることにしました。アンダーラインの設定と内容に思い入れが強くて出せなくなってしまったというのが本音

            8月の振り返りと9月の予定

            8月の振り返り💮ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディションへの応募  応募詳細はこちら【https://kakuyomu.jp/contests/game_audition_2022/detail】  10000文字以下という縛りを最大限につかって書きましたが、舞台設定から事件解決までをこの文字数で書くのは結構ツラかったですね……。普段は1話当たり20000文字前後ですので、約半分となります。正直もっと書きたいところはありましたが、端折りに端折ってこうなりました。。結

            作品解説◇アンダーライン◇後編

             アンダーライン解説後編です。ようやくラストです……!  言わずもがなネタバレ120%ですので、閲覧の際はよろしくお願いいたします。  本編→https://kakuyomu.jp/works/16816927860991038088 5.第四話構成について  基本に立ち返って、事件を解決していくストーリーかつ、第三話からの流れを汲んだ話にするというところにしたかったので、こういう話を作りました。ところどころで松本が意味深なことを言っているのが、少しあからさますぎるかな?

            作品解説◇アンダーライン◇中編

             アンダーライン解説中編です。前後編の2編にするつもりでしたが、思ったよりボリューミーになったのでさらに分割しました……。  言わずもがなネタバレ120%ですので、よろしくお願いいたします。 4.第三話 Ennui Twins構成について  アンダーラインの原型だった幻の創作BL(※10年前に創っていました)に出ていたキャラクターたちが一番出ています。その時から六条院は双子、という設定があったので、第三話で満を持して登場です。一度はやりたかった一卵性双生児の入れ替わりネタ

            作品解説◇アンダーライン◇前編

             完結という印をつけてから約二か月経ちましたので、改めて解説的なものを。全体で目指した構成、一話ごとの製作裏話を簡単に書き連ねたいと思います。 0.全体で目指した構成 最初から公募などが可能な10万字程度が書けるようにしよう! というイメージはありましたが、長編一つで仕上げるのは難しいというのがこれまでの経験上、2万字前後の話を5本作ろう! というところで落ち着きました。  5本のイメージ、全体の構成としては刑事ドラマを想定して作りました。  第1話:導入。主人公・松本と

            コンテスト用プロットを作成しました

             せっかくなのでプロットなども公開していこうと思っています。プロット作成はアナログ派です。  noteの創作論を拝見していると色々方法があっておもしろいですね。  とはいえわたくし、デジタルでのプロットがものすごく苦手です。元々ブレインストーミング的なものはアナログの方がはかどる派なのでそれもあるかもしれません。  手を動かしているうちに思考が整理されて、アイディアも出てくるので絶対に紙を使うようにしています。紙は紙でもノートなどの綴じられているものはだめで、チラシの裏と