見出し画像

#11 暮らしを作る

私は生まれてこのかた、実家を出て暮らしたことはない。

もちろん旅行には何度も行ってるし、短期留学や泊りがけのインターンシップで、10日間ほど実家を離れて暮らしたことはある。

ただ、本格的に住処を動かしたことはない。


その住処を、変えることになった。


3月をめどに、シェアハウスに引っ越すのである。2人の仲間とともに、シェアハウスを1から「作る」ということをしている。9月くらいからぼちぼち動き始めていたので、かれこれ4カ月ほど立ち上げ作業をしていることになる。

いろいろな可能性が広がる家にしたいと思っている。コンセプトは「マメな暮らし」ができる家だ。(そのうちnoteでも紹介してみようかな~なんて!)


私にとって、実家は「寝に行く場所」であり、自分の部屋は「隠れる場所」である。それがなんとなく嫌なのである。

「甘えないで自立して生活するんだ!」という意気込みがある一方で、「甘えることができてしまう」という環境で暮らしていることに、違和感を感じてしまう。

思い切って住処を変えて、自分で暮らしを作ってみたい。

そう思っていた矢先、戦友として共にインターンをやり切った友人からプロジェクトへのお誘いをもらい、立ち上げメンバーとしてやってきている。


徐々にことが進んでいくにつれて、楽しみだなぁ、自分たちの手で形にしていくのってすごく面白いなぁ、という思いを抱きつつも、実際に暮らしを作っていくことへの経験がないため、少し先の未来がぼんやりとしているところがある、というのが正直なところなのだ。


暮らしを作るって、暮らしを作っているものって、いったい何なのだろう。